緊急事態宣言の発出。
今日のランチは、自粛、巣ごもりのため自宅でいただきます。
もう1年7か月にわたるコロナ禍・・・だんだん慣れてきました。
今日のランチは、レトルトのカレー。
「呉戦艦大和カレー」「江田島海軍カレー」です。


戦前、東洋一の規模を誇った広島県呉市。
海軍鎮守府、呉海軍工廠がありました。
戦艦大和も、ここの造船所で造られました。




現在も海上自衛隊呉総監部が設置されています。
呉市の沖にある江田島には海軍のスーパーエリートを養成する海軍兵学校がありました。

現在は海上自衛隊幹部候補生学校、術科学校となり、帝国海軍のネイビースピリットを引き継いでいます。
海軍では、毎週金曜日にはカレーライスが出されていたとのこと。
遠洋航海で曜日感覚が薄れるのを防ぐための「金曜日カレー」。
現在の海上自衛隊の自衛艦でも、金曜日はカレーだそうです。
艦船ごとにカレーの味も変わっているとのことで、現在も呉市内の飲食店では艦船ごとのカレーを提供しています。
海軍発祥の肉ジャガもそうなのですが、肉、野菜などが煮込まれた栄養バランスが良いということからカレーになったのだと思います。
実に美味しくいただきました。
海上自衛官だったヨットの師匠から聞いた言葉を思い出しました。
スマートで、目先が効いて、几帳面、負けじ魂、これぞ船乗り!
海の男のネイビースピリットの味を堪能!
ごちそうさまでした!