能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

広島・平和公園・・・「平和」を感じることが出来る空間があるという幸せ 「平和」を意識して学ぶということ

2021年12月20日 | まち歩き

休みの日は、平和公園までテクテク散歩。

今では綺麗に整備された美しい公園になっていますが、76年前ここは広島市最大の繁華街でした。

カフェや映画館、多数の商店が集積した中心市街地でした。

1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分。

米国B29エノラゲイ号により投下された一発の原子爆弾。

14万人が虐殺されました。

戦後は国際平和都市として復興を遂げた広島市ですが、戦前は陸軍を中心とした軍都でした。

多大なる犠牲の上に、広島の街はコペルニクス的転回を遂げました。

大正屋呉服店・・・被爆建物です。

今で言うお洒落なブティック・・・モダンガールが来店していたそうです。

コロナ禍もあり、修学旅行も一時減少しましたが、今また修学旅行生が戻りはじめました。

小学生、中学生、高校生たちが、平和学習のために訪れています。

原爆の子の像。

世界中の平和を祈る子どもたちから、たくさんの折り鶴が寄せられています。

原爆慰霊碑。

「過ちを繰り返さない」と碑文に刻まれています。

原爆資料館。

米国オバマ大統領も訪れました。

「平和」ということは、意図して、意識して学ばなければ、習得することが出来ないのではないか?と考えています。

国際関係学、政治学、軍事学、核問題、歴史学・・・最近でいうとSDGsやNPT(核拡散防止条約)なども、平和学のカテゴリーに入ってきます。

学徒動員の慰霊碑・・・。

原爆でたくさんの学生が亡くなりました。

ユネスコの世界遺産・原爆ドームを見学して、資料館見学、そして、同じく世界遺産の宮島というルートが多いそうです。

お好み焼きやカキフライ、瀬戸内海の魚などを味わい、楽しんで行ってくださいね。

平和公園のカフェ。

コロナ前はインバウンドの外国人で満員でした。

元安川・・・原爆ドームの横を流れる川です。

資料館前の大噴水。

虹が出ていました。

嵐の中の母子の像。

平和を感じることが出来る空間がある・・・とても素敵なことだと思います。

決して平和ボケにはならないこと・・・。

平和を維持するためには、ひとり一人の努力が必要であるということ・・・。

そんなことを考えながら、テクテク散歩です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カープ選手の来季の年俸 1... | トップ | 老人支配国家 日本の危機 ... »
最新の画像もっと見る