メルセデスベンツのバレンタイン。


ハートマークの付いた白いメルセデス・・・品川プリンスホテルで出会いました。
シックでマチュアな感じがいいです。

ハロウィンに押され気味のバレンタインディ・・・子どものハロウィン、おとなのバレンタインといったポジショニングが確立されるといいですね。
ハッパーバレンタイン!
メルセデスベンツのバレンタイン。
ハートマークの付いた白いメルセデス・・・品川プリンスホテルで出会いました。
シックでマチュアな感じがいいです。
ハロウィンに押され気味のバレンタインディ・・・子どものハロウィン、おとなのバレンタインといったポジショニングが確立されるといいですね。
ハッパーバレンタイン!
近所の花屋さんに貼ってあった素敵なポスター。
コピーが、なかなか粋です。
渋谷パルコに行って来ました。
新しく生まれ変わったPARCO・・・人気の上々です。
ちょっと寂しかった公園通りも賑わいを取り戻したようです。
ちょっと大人のPARCO。
少子高齢化対策のためか、以前のようなギラギラな店舗イメージはなくなり、シンプルでマチュアなお店になっています。
セールの「大入り」暖簾は、健在です。
ファサードにはない昔のロゴもレストランエリアで生きていました。
PARCOカラーが眩しいです。
一番人気き、ニンテンドウのエリア・・・行列ができていました。
スーパーマリオ・・・人気があるんですね。
上層階は、オフィス。
ここで働くクリエイターや企画マンは、インスピレーションに恵まれると思います。
ちょっと羨ましいです。
そばには、話題のホテルもオープン。
若きビジネスパースンがカフェで仕事をしていました。
おとなの街に進化しつつある渋谷・・・これからも再開発が続きます。
楽しみです。
「世界一混み合う交差点」、「世界一有名な交差点」と言われている、渋谷のスクランブル交差点。
SHIBUYAスクラナブルスクエアの45階から撮影しました。
地上229メートル。
アンナミラーズでモーニング・・・一日をハッピーにさせる美味しい朝食でした。
コクのあるアメリカンコーヒー、お代りをサーブしてくれるお嬢さんたち・・・ホスピタリティ溢れるサービスは昔のまま。
青春の甘酸っぱい想い出とアメリンカテイストが、個人的には感動的でした。
学生時代、悪友たちとアンナミラーズ自由が丘店に通っていたことがありました。
「オカジュー」とか呼ばれていた時代です。
「目的は、お店で働くウエイトレスさん・・・笑。
面接で選び抜かれた魅力的なお嬢さんが、キュートな制服を着て接客してくれました。
ドキドキわくわくの瞬間でした。
当時のアンナミラーズは、東京を中心に20店舗ぐらいありました。
でも、今は、品川駅前の高輪店だけ。
ちょっと悲しい・・・涙。
でも、アンナミラーズのロゴを見るだけで、ちょっと元気になります。
今でも、バナナケーキ、チョコレートケーキ、ストロベリーパイなどは健在で、全国配送しているそうです。
久々のアンナミラーズでモーニング。
美味しい朝食をいただきました。
ファーマーズ・ブレックファースト。
社長のスタンレー・ミラー社長。
アンナミラーズの伝説・・・。
アメリカの香りというか、ハワイの陽光が感じられる素敵なモーニングサービスでした。
珈琲を三杯も昔のようにお代りしてしまいました・・・笑。
お勘定を済ませると、ウエイトレスのお嬢さんから一言。
「これからもアンナミラーズを支えてくださいね」
おじさん、また、来ちゃいます(笑)。
実に、単細胞です。
ごちそうさまでした。
また、来ます。
今日は飲み会。
今日、2月11日は建国記念の日。
SHIBUYAスクランブルスクエアに行ってきました。
品川プリンスホテルにチェックイン。
今週末は、東京。