コードブルー観た。
疲れたなあ。
第1回目だから、どこをどう
整理して観たらいいのかと
前半は自分があくせくした。
ようやく後半落ち着く。
クロサギの時のような
疲れにはならなかったけれど
冷静に観ていない自分にあきれてしまう。
あれだけ
寝転がって観るくらいに
内容に嵌りたいと心掛けていたのにね。
夫は
9時には寝ていた。
珍しく、Pちゃんのドラマを
観なかった。
あとで
どうだった?と聴かれたので
まあまあね、と答えた。
ドラマとして面白いかどうかが
一番気になるので
1回観ただけではわからないものね。
1回目から
これは面白い!と思えたドラマは
これまであったかなと考えてみた。
すぐに出てこない。
相棒は気楽に観られる安定感。
1回見逃しても、あきらめがつく。
でも1回、1回面白い。
それを期待していたんだ、このドラマに。
そこにPちゃんがいた、という
キャストは二の次。
Pちゃんのドラマとしては
野ブタをプロデュースが一番好きだ。
それも
1回目から嵌っていたわけじゃない。
段々、彼の魅力に引き込まれていったドラマ。
そういう意味でも
今度のドラマに、それも期待している。
Pちゃんありき、で観たいのではなく
内容に引き込まれて
彼の魅力を新しく発見できるように。
今後を期待しよう。
今回の役が
あまり共感できない作りだね。
そこがポイント。
これからが藍沢が変化していくところか。
それを期待したい。