僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

フォリナー3枚目のアルバム。

2006年11月22日 12時58分47秒 | 名曲
これは3枚目の
フォリナーアルバム

ヘッドゲームズのジャケット。
気に入っています。

トイレの落書きに
このアルバムに収録されている
曲名がさりげなく
書いてある。

そして
内容は
初めから飛ばしてくれます。
全然
飽きさせないメロディが
続く。

1枚目は300万枚
2枚目は500万枚売り上げ。
これって何万枚だっけ。
凄いよね。
フォリナーって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70年代末のフォリナー

2006年11月22日 12時48分36秒 | 名曲
こんにちは。
もうお昼近い時刻。

洗濯をしていたら
段々曇ってきて
天気が心配です。

今日は
私の推薦する
トモロッシ名曲エピソードを。

フォリナーという
70年代末から80年代にかけて
一世風靡したグループ。

そのファーストアルバムがこれ。
で、
その中から
好きな曲を選べって
言われても
どれもこれも
良い曲ばかりで
1曲を選べないほど。

本当に
素晴らしいアルバム。

でも
私は
フォリナーについては
2枚目のアルバムから
入ったんだ。

2枚目のアルバムにある
「ダブルビジョン」という
私にとって衝撃曲。

1枚目を出していた段階で
フォリナーを知らなかった。
当時
留学生がいたんだけど
その子がアメリカの
流行っている曲を録音したのを
聴かせてくれて
その中に
ダブルビジョンが
入っていたわけ。

フォリナーに合わせて
その子が

Ooh double vision

といい発音で歌っていて
すぐに
好きになってしまい
1枚目を
買って聴いたら
それこそ
衝撃のファーストタイムだった。
(「衝撃のファーストタイム」とは
アルバムの中の曲)

だから
1曲を強調するなら
フォリナーを好きになる
きっかけだった
ダブルビジョンかな。2枚目だけど。

そして
1枚目はトータルして
完成されたアルバム。
どれもどれも気に入って
毎日聴いていた。
歌詞も覚えたり
覚えたての
英文タイプで
歌詞を打ったりして
とにかく
フォリナー漬けだった。

3枚目の
アルバム
「ヘッドゲームズ」は
フォリナーの全盛だったね。

そんな時
80年代初頭
フォリナーが
日本武道館来日ということで
急遽
東京にいるBFに
チケットを取ってもらい
2人で
見に行った。

武道館は満員。
滅多に東京に行かない
私は興奮状態。

どの曲もどの曲も
もちろん頭の中に
インプットされているので
サビは大合唱。

スターライダー
コールドアズアイスは
感涙。ボロボロ涙がこぼれてくる。

私があまり
キャーキャー言うので
BFは
びっくりしていたよ。
でもその人も
フォリナーを気に入ってくれて
アルバムを買っていた。


3枚目が
全盛だと書いたが
確かに
4枚目が出たときは
ジャケットからして
暗かった。
4枚目の
「4」だけのグレーの
ジャケット。
3枚目の
曲目がまたどれも
素晴らしかっただけに
4枚目の暗さが気になった。

それから数年経って
フォリナーが
第一線で
活躍の場が無くなってきたころ
突然
東北の都市での
コンサートがあるということで
私は出かけた。

なんと・・・・
ボーカルの
ルーグラムは
太ってブクブクしていた。
その太り方は貫禄という
太り方ではなかった。
あれか・・・?

あれほど
ツェッペリンのロバートプラントを
意識した髪型、歌い方だったのに。

何よりも
ショックだったのは
そのコンサート会場に
どれくらい客が入るのか
気になったのだが

(だって、どうして今になって
フォリナーが東北の都市でコンサートを
やるんだ?人は入るのか?という疑問が
先に立った)

案の定
客は少なかった。
こじんまりと
前の方につめて
後ろの座席は
シートをズラーッとかけてあった。

そのシートがやけに
悲しくて。

あの武道館を満杯にした
フォリナーが
こんな状態で
歌うなんて
衝撃だった。

盛者必衰。

でも
いい曲は
いつまでも
いい曲なんだよ。

東北で
コンサートすること自体
冒険だし。

今は立ち席中規模のライブ会場が
あるから
そういう所だったら
それなりに良かったのかもしれない。

あの頃は
大きな会場しかないから。

それでも
今考えると
よく来てくれたね、ルーグラムという
気持ちだ。

そういう意味では
今も
東京ドームなどで
コンサートをする
ストーンズなんて
凄いグループなんだ。
ストーズについては
私にとって
神様みたいな存在なので
後ほど
長く長く長く
語らせていただく。

さて。
フォリナーの
悲しさは置いといて

この
1枚目のアルバムは
ぜひ聴いてね。

3枚目の
ヘッドゲームズも
最高。

わかりやすい曲ばかり。
いわゆるハードロックというのと
違うから。
売れ線、ヒットを狙った曲が
多いということで
聴きやすいアルバムです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斗真君、70年代ロック何が好き?

2006年11月22日 00時55分52秒 | 生田斗真君
斗真君
どのくらい
70年代ロックが
好きなのか
教えて。

例えば
どういうのを
聴いているの?

トモロッシ
俄然
張り切り出した。

あなたに
いっぱい
教えたい。

そして
それを
あなたの
お友達
や、や、やましたくんに
教えてください。

やましたくんにも
知ってもらいたいの、
お姉さんとしては・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れです。

2006年11月21日 23時06分36秒 | Weblog
コンバンワ。
もう11時になります。
私の好きなドラマ
「僕の歩く道」を
観て、
ここに。
必ず1回は
涙を流します。

先週もボロボロ泣いたし
今週もスーッと涙。

心があったまるドラマは
いいですね。
テーマが
重くても
救済される温かさが
あるので
安心して観られます。

ドラマで
楽しみにしているのは

のだめと
僕の歩く道と
相棒かな。

たったひとつの恋は
録画をしたりしているけれど
ほとんど観ていないのと
同じ。



今日は仕事だめだった。
こういう日もあるということで
めげずに頑張らなくちゃ。

明日は家にいて
明後日だ、仕事。

今日はこれから
下にいる
ダイジローたちの相手を
して
12時には眠りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斗真君の今ハマッている事。

2006年11月21日 10時02分13秒 | 生田斗真君
おはよう。
昨日の
一日冷たい雨が上がって
今朝は
です。
気温も高く、過ごしやすい日になりそう。

今朝その雨上がりの中
カエルが死んでいた。
冬眠したと思っていたが
雨が降ったので
出てきたんだね。

土の中に埋めてやった。
今は
いちいち
悲しんでいられないんだ。

以前は
何年も冬を越して
長生きしているのに
冬眠から覚めた直後に
車に轢かれているのを
見て
せっかく何年も生きて
いたのに
あっけなく
死んじゃうなんて
と悲しんでいたけれど
これも
運命だ、と
思うようにしている。



さて
今日はお洗濯をしてから
出かけることにする。
ちょっと
頭が痛いけれど
皆仕事をしている人は
少しぐらい
具合が悪くても
我慢して出勤するのが
当たり前ですものね。
自分も
そうだったんだし。

雨だろうと
嵐だろうと
出勤しなくてはならない。

頑張りましょう、トモロッシ君。



この間買った
アイドル誌で

斗真君が

ハマッているものに
70年代の洋楽を
聴く事と
その演奏のDVDを
観る事
とあった

斗真君
まかしといて
私に

お姉さんが
優しく
手取り足取り
70年代ロックを
教えてあげる

最近
このブログで
自分の名曲というのを
おやすみしている
けれど

自分には
その70年代~ロックと
いうのは
切っても切り離せないもの

そういうのを
好きな若者に
いっぱい
録音して
教えてあげたいんだ

半田健人君も
なぜか
Pちゃんと同じ世代なのに
筒美京平とかに
やけに詳しくて
それを知ったとき
ときめいたもの

斗真君が
70年代ロックと
口にするとは
意外だった

今の時代
2000年代から
みると

80年代や90年代さえ
昔のロックと
言ってしまいそうな
若い人たちなのに

70年代ロックに
興味を持ってくれるなんて
お姉さんは
すごく嬉しいです。

で、
何が聴きたい?

DVDも
山ほどあるよ。
いつも
ロックの演奏を
流しているよ。

斗真君
うちに遊びに来てよ。


誘っている
悪い姉さん。

お友達も
連れてきてね。

お友達限定。
いっぱい食べてくれる人。
本当はとってもおもしろい子。
笑顔の可愛い子。
や、や、やましたっていう子。

私も
お友達
うちに呼んでおく。
斗真君のことを
いちずに
愛し続ける可愛い女性たち。

皆でワイワイ
おしゃべりしたいね。
音楽を聴きながら、
牛タンを食べながら。
うちには
ロックの大御所も
いるし
パンチの効いただじゃれを
言うのがいるし
やましたくんは喜んでくれそう。
斗真君は
ますますロックに
ハマッていくだろうし。

張り切って
70年代のロックを
紹介するからね。



私の描く夢です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セニョリータを歌うぞおおおおお。

2006年11月20日 23時31分05秒 | 山P
Pちゃんが
来週
とうとう
歌番組に出るよ、出るよ、出るよおおおお。

日テレの
1億3000万人ベストヒット~
という
番組だ。

はあああああああ


ため息だ

全国の
Pちゃんファンお待たせ
という
感じですね。

あれから
1年

そう
アミーゴから
1年

日テレの
あの歌番組
確か
徳光さんと久本さんが
司会していたような。

また引っ張り出してきて
撮っておいた
DVDを観なくちゃ。

当然今年は
セニョリータですね。

日テレでは
夜中の番組でしか
歌っていない

あと
カラオケ番組。

Mステと
うたばんと
ヘイヘイヘイだけ。

だから
生で
日テレは
セニョ
初めてなんだ。

緊張する。

それに
Pちゃん
セニョ
何ヶ月ぶりに
歌うんだ?

フィーバーの前だから
ずいぶん
経つよね。

生で歌ったのは
Mステの
2回だけ。

ああ
緊張する。

また
あの動物のお友達を
つけて
歌うのかなあ。

セニョって
60万枚の
大ヒットですよ。

ソロ男性で
今年
こんなに売れた人いる?

Pちゃんは
凄いんですよ。

できれば
フィーバーも
歌ってほしいね。

いや
セニョリータ
フィーバーの
2曲は

Mステで歌うはず。

Mステ
最高。

タモさん最高。

さて
私の友人たちに
電話したり
メール送らなくちゃ。

来週
セニョリータを
ロングヘアーで
歌いますって。

デコ出しPちゃんが
今年の名曲
抱いてセニョリータを
歌うので
観てねって。

このときを
待っていた。

昨日
Pちゃんの姿渇望と
書いたけれど
来週には
観られます。

Pちゃんのファン
きっと
喜んでいるね。

もう8時ごろには
Pちゃん仲間の
所に書き込みしてきたよ。

喜んでいたよ、皆。
実況が楽しみ。


Pちゃん
撮影で多忙、疲労があると
思うけれど
あなたは
歌手でもあり
アイドルでもあるので
また
あのカッコイイ
セニョを
熱唱してね。

風邪を引かないように。
喉を痛めないように。

全国の何十万人のファンが
楽しみに
首を長くして
その日を待っていますよお。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斗真君ドラマ出演決定ですって!

2006年11月20日 17時11分07秒 | 生田斗真君
斗真君が
来年正月ドラマに
出演することが
決まったと

最近お友達になった方から
知らされた。

「花より男子2」お正月SP
らしい。

私は
その
花男というのを
観たことがない。

チラッと
あるかもしれないが
ほんの数分だったと思う。

亀ちゃんの出た
ごくせん2も
観なかったし

その
花男も
観なかった。

野豚を
観たのは
奇跡だった。

もしかしたら
観なかったかもしれないのだ。

野豚を観ることが
できて
本当に良かった。

全てはそこから
出発だったから。

もし観ていなかったら
このブログ自体
存在しない。



斗真君については
先日の
Pちゃんと2人で
コラボした日記で
急に
クローズアップされてきて

再び
あの2人が
共演できたらいいなと
ここで述べてきた。

過去の小さいときの
映像はあっても
今の
斗真君については
観たことがないし。

アキハバラが
評判いいと聞いていても
こちらでは
放映されていず

かと言って
舞台を観に行くと
いうわけでもない。

彼がこれから
ドラマに出演してくれることを
ただ
待ち続けるような
雲をつかむような
心境だ。

そこに
現実に
ドラマ出演という
話が舞い降りてきた。

斗真君ファンは
嬉しいだろうなあ。

TBSだから
きっと
アキハバラの
好評を受けて

また
はなまるでの
さわやかな印象を
残して
お茶の間にも
好評だったから

斗真君を
ぜひ出演させようと
決めたに違いない。

これを機に
TBSさん
斗真君を
どんどん使って
彼を
ブレイクさせてほしい。

花男2
観るよ、斗真君目当てで。

そして
すぐに
Pちゃんの白虎隊だ。

正月は
ドラマ漬けだね。

TBSさんは
斗真君と
Pちゃんを
使って
オリジナルの
ドラマを作ってほしいね。

話題を呼びます。
小さい頃の
2人の並んだ写真を
載せて

「あのヤマトマが共演!怪演!」


スポーツ新聞の見出しになって
昔も
今も
美少年の2人の
写真が載せられていたら
話題沸騰ということで

私たちファンは
大喜びなんだけどなあ。

アドリブ満載か。

Pちゃんは
このところ
難しい役が続いているので
たまに
コメディっぽいのを
お願いしたい。

Pちゃんなら
なんでもこなせるし。

ウーン
恋愛ドラマは
まだ早いです。

と、
またPちゃんに
持っていくところが
私の痛いところ。

とにかく
斗真君のドラマを
ようやく
観られると確約できたのが
嬉しい。

斗真君といえば

昨年末のジャニーズカウントダウン
コンサートで

チラッと
マッチさんの後ろで踊っている
イケメン発見と
観ていたら
それが
後に斗真君だったとは!

髪の色が茶色というか
エクステ?

ジャニーズにこんな
カッコいい男の子が
いるんだと
何も知らない
Pちゃんしか見ていなかった
自分は
DVDに残しておいて
よかったと
つくづく思っている。

ジャニーズ
なーんも知らなかった。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震の夢。

2006年11月20日 12時01分44秒 | Weblog
おはよう。
今日は雨ですよ。
昨夜から
冷たい雨が降り続いている。
朝も
外は暗く
今も家の中は
電灯をつけている。
寒くて
ストーブも付け放し。
今日、仕事に
行こうかと
思ったけれど
ちょっと
風邪気味なのと
疲れが取れていないので
明日行くことにする。
気温が
下がり始めたので
今無理して
行くと
風邪が本格的になりそう。
足が
凄く冷えています。

トモは
たくさん遊んで
ようやく
今眠り始まった。

そういえば
夢を見た。
地震の。
地震の時に
自分はすでに気を
失っていて
目が覚めたら(夢の中で、目が覚めるという設定)
家の中が
滅茶苦茶に壊れていて
ネコたちも
外に飛び出していた。
全然その大きな揺れを
気を失っているから
感じていないのだ。
でもたいそう大きな地震だったと
家の中の壊れ方で実感する。

これは
地震の夢なのかな。
地震を感じていないというのに。

それとも
確かに
昨夜本当に地震があったらしく
その揺れが
夢として表れたのかしら。

地震の夢占いは何?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トモの様子。

2006年11月19日 21時52分00秒 | ネコ
写真を
連続に載せました。
トモは
すくすくと
育っています。

自分のご飯を
食べきらないうちに
他のネコたちの
ご飯を荒らしに
行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お口直しの写真。

2006年11月19日 21時49分14秒 | ネコ
では
お口直しに
うちの
ぬいぐるみたちと
山Pと
ネコのトチを。
トチはどこに
いるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでにガマも。気持ち悪いと思う人は見ないで。

2006年11月19日 21時46分31秒 | カエル
うちのガマガエル。
庭から
玄関に連れてきて
パチリ。
もう冬眠に
入ったよ。

気持ち悪いと
思う人は
見ないで。
でも
私の家族。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコいっぱい。

2006年11月19日 21時41分50秒 | ネコ
ネコてんこ盛り。
数えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しネコ。

2006年11月19日 21時39分13秒 | ネコ
シンノスケにチュパチュパしているトモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの写真をどうぞ。

2006年11月19日 21時36分52秒 | ネコ
では
トモちゃんの
写真を載せましょう。
大きくなりました。

シンノスケを
兄として
慕っています。

どこにトモいるかわかる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pちゃんの姿を見たい。

2006年11月19日 21時23分53秒 | 山P
お友達のブログを
見たり
Pちゃんファン仲間の
所を覗いたり
今日は
どこも
割とひっそりしている。

日曜日。

皆お出かけか、
お疲れか
多忙なのか

どうしているのでしょう。

確かに
Pちゃん関係は
仕方ないね。

もうテレビで
見かけなくなって
しばらく経つ。

Pちゃん日記や
アイドル誌などで
癒されるけれど

今一番
望んでいるのは
白虎隊の宣伝を
しっかり長く
やってほしいと
いうこと。

この間
ようやく
テレ朝で
扱ってくれたけれど
わずか
30秒もない
番宣。

それを
巻き戻し何度も
見ているけれど
足りない。
足りな過ぎる。

全部
撮影が終わるまで
シークレットなのかなあ。

静かに
待ち続けると
宣言してはみたものの
壮大なドラマに
なるようだから
毎日
少しずつ
小出しにして
煽ってほしい。

一般の人も
たくさん観るように。

Pちゃんの姿渇望。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする