人間を変革していくことなのである

2024年02月29日 11時34分15秒 | その気になる言葉

▼自立とは<依存先を増やすこと>とも言える。

ある時は支えられ側だった人が、別の機会には支える側になることもある。

双方向の励ましで前進する連帯を、広げたい。

▼心は巧みな絵師のようだ。

▼祈りとは変革の力である。

▼小さな奮闘の中で多く偉業がなされる―ユゴー

ヴィクトル=マリー・ユーゴーは、フランス・ロマン主義の詩人、小説家。

七月王政時代からフランス第二共和政時代の政治家。『レ・ミゼラブル』の著者として著名。

▼青年は、変革の主体者であり、人々の希望と夢を双肩に担い立つ、この時代の指導者である。

差異を超え、青年が連帯して行動を起こすなら、解決できない課題などないはずだ。

▼現在の社会が直面する複雑な諸問題に立ち向かい、尊厳と繁栄と他者への尊敬が息づく社会を未来を、この地球上に築くことだ。

▼責任は他の誰でもなく、私たち一人一人にあるのだ。

「人権」を否定するのも人間。

「利己的」なのも人間。

自由、平和を奪うのも人間。

つまり解決の方途は、人間を変革していくことのである。

▼核兵器の脅威が続く限り、地球上の全ての人間の物理的・心理的安全はないのだ。


不可能を可能にする大谷翔平 120の思考

2024年02月29日 11時09分34秒 | その気になる言葉

大谷翔平 (著)

甲子園、プロ野球時代、大谷が自らの言葉に込めた思いとは
今一度この語録で大谷選手の言葉に触れて下さい。

______________

2016年、北海道日本ハムファイターズを
投打に渡って牽引し、日本一へと導いた大谷翔平。
いまや、メジャーリーグから
熱い注目を集める大谷の“二刀流"ではあるが
当初は各評論家から『不可能』『非常識』と
批判的な意見ばかりであった。

しかし、
この四年間、大谷は周囲の想像を超えた驚愕の成長を遂げ
いまでは誰もが“二刀流"を賞賛するまでの実力を手に入れた。

なぜ、
大谷翔平は『不可能』と『可能』となしえたのか?
その鍵は、大谷が培ってきた彼の一流の思考にある。

挫折と向き合うこと、自分を信じ切ること、
孤独を恐れないこと、 謙虚でありつづけること、
そして夢を描き続けること…… 。

大谷の思考のひとつひとつが
今日のワールドクラスの“二刀流"を
育んだのである。

本書は、
そんな大谷思考を
彼自身の言葉で浮き彫りにした語録集である。

大谷語録を読めば
大谷の成功のベースとなった
思考を知ることができる。

同時に
大谷思考を読み解けば
そこには生きるための
ヒントが散りばめられていることを
感じとることができる。


第1章 挑戦
『限界が見えるまで、やっていきたいと思ってます』
『周りが思うよりも醒めている自分がそこにいるんです』

第2章 苦悩
『やはり僕はたいしたことないなと思いました』
『悔しい経験がないと、嬉しい経験も出来ないということを、
あの時、知ることができました』

第3章 向上心
『そうすれば、ベストの自分が出てくる』
『常にきっかけを求めて練習しています』

第4章 素顔
『拭っていたのは汗です。泣いてません』
『他人がポイッて捨てた運を拾っているんです』

第5章 克己心
『練習を誰かと一緒にやるのは嫌です。トレーニングを見られるのも嫌です』
『盛り上がってくれて嬉しいです。しかし、もう切り替えています』

第6章 哲学
『まだ21歳、しかし、もうプロ4年目です』
『もっともっと出来ると思います』

 

祝 世界一! ~大谷翔平選手、感動と勇気をありがとう!!~

エンゼルスで大活躍する大谷翔平選手がなしえた二刀流は、彼が培ってきた思考にある。日本で築いてきたその礎がこの1冊に!

MLBロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷翔平選手の語録。

本書は2017年2月23日に発売。大谷選手がプロになる前、甲子園出場時からプロ野球時代の印象的な言葉を収録。

その言葉の背景、解説文を、大谷選手の数々の勇姿やときにおちゃめな姿などを収めた写真とともに振り返っています。

大谷選手は今、大きく飛躍を遂げ、注目を集める存在に。移籍前、大谷選手がメジャーを目指しながら甲子園、プロ野球を通じて語った言葉には、今に通じる布石が数多く存在。今一度この語録でぜひ大谷選手の言葉に触れて下さい。

著者について

大谷翔平(オオタニショウヘイ)
プロ野球選手。1994年7月5日、岩手県生まれ。身長193センチ、体重95キロ、右投げ、左打ち。
花巻東高校から2012年ドラフト1位で北海道日本ハムファイターズ入団。近代プロ野球では不可能と言われた投手と打者を兼任する“二刀流"に挑戦し、注目を集める。
2016年は投打両輪の活躍でファイターズを日本一に導き、自身もパ・リーグMVP。
プロ4年間で投手として39勝13敗、打者では打率.275、40本塁打。2017年オフにMLBのロサンゼルス・エンゼルスへ移籍。2018年にア・リーグ新人王を獲得。4年目となる2021年は8月末現在、本塁打王争いをリード。本場メジャーで二刀流を貫く。
 
 
 彼に出来て他の人に出来ない事を教えてくれる本
 
大谷翔平の成分を分析しながら、いつの間にかポジティブシンキングになるる本。じっくり読み込めば…、私達も○○になれる! 密かに読みたい本!
 
役に立った
為になる
 
自分が野球を好きだから辛い努力ができる。
その言葉に心が揺らいだ。今私がやっていることは好きなのか?そして好きになろうと努力しているのか?
 
ただやるだけ、やらされてるだけではダメなんだと理解した。
 
 
刺激になりました
 
同じ人間が前に向いて努力する姿を知れました。
僕も初心を思い出して、前向きに努力したいと思える本でした。
 
 
A全世代にオススメ
大谷選手がもっともっと好きになりました!この本を読めば、自分にも出来る何かを探し始めると思います。
 
読みやすい
 
さくさくと読めた。心に残る言葉はノートにメモさせてもらった。大きな存在でこれからも日本を引っ張っていってほしい。本を読んで思ったが、人間仕事ができる、顔がいいとか色々ありますが、歳を取るに連れて人間性が1番大事だと思いました。
 
 
やはり、彼の生き方は 定年を迎えた私でも勉強になりました。 私もこれをきっかけに一日一善を心がけたいと思います。
 
 
不可能を可能にするタイトルの大谷選手が書いた本📕
 
私はこの本📕を読んで、不可能を可能にする大谷選手の思考の書いた本で、感動しました、
私は、自転車🚲でこけて、右膝のお皿が2枚に割れて、引っ付けて、ワイヤーが入ってたので、一年後にワイヤーが取れましたけど、リハビリはやってました、
自転車は乗れなかったけど、訓練して、中々難しくて、勇気がいりましたけど、練習の会もあって、不思議と急に乗れるようになりました、2年はかかりましたが、右膝の為、車はアクセル踏むのに勇気が無かったので、7年も車に乗れなかったです、
だから、この本を読んで、勇気もらえたので、こつをつかんで、一度付き添いの元、乗ってみようかと思いました、それで意外と乗れました、7年は長かったです。
❣️🙆‍♀️💕不便はしましたが、まだ近場しか付き添いで行けませんが、後は1人立ちだけです❣️🙆‍♀️💕勇気を貰って嬉しいです。車の運転の不可能を可能に出来たのも、この本の📕おかげです。
皆さんも何か自分の不可能な事を可能に変えてみませんか❓かなりステップアップ⤴️になるかと思います。
文句や愚痴を言ってる暇があるならば、自分磨きどうですか❣️🙆‍♀️💕かなりいい本に巡り会えて嬉しいです☺️☺️☺️大谷選手の思考や頑張りを見て、私も7年かかりましたが、車の運転出来た事に大谷選手に感謝したいです。⭕️⭕️⭕️❣️🙆‍♀️💕ポイント使って買ったので,なんだかラッキー✌️ーかなぁ〜❣️🙆‍♀️💕道が開けて来ました♪♪♪ありがとうございました😊😊
12月24日現在に至っては、もう5回くらい近場ですが、1人で車🚗乗れてます、立体中古車のお買い物も出来ました。自信が持てたので、ありがとうございました、不便から、解消されました。みなさんも何か動いて、不可能を可能にしてみて、下さい。
道は必ず開けて開運にも繋がりますよう。⭕️
 
 

 


多様だからこそ生きる<軸>を大切にしたい

2024年02月29日 10時42分24秒 | その気になる言葉

▼今、多くの若者が変化のただ中にある。

その特徴を端的の言えば「多様性」と指摘できるだろう。

Z世代という年代括ることに抵抗があるが当然、皆が多様な政治観、宗教観、倫理観の持ち主である。

世代のレッテル貼りには、あまり意味がない。

▼趣味やファッション、仕事観、家族観など、あらゆる価値観が広がっており、これまでの<物差し>だけで人や集団の価値を推し量ることはできないはずだ。

多様な価値観があるのは、<正解>が一つではないことを意味しており、<根なし草>のように流されないためには、理念・哲学などの生き方の<軸>が不可欠だ。

▼自分自身を信じ抜き、可能性に挑む祈り(一念)と実践の中に、かけがえのない個性の開花がある。

▼青年を愛し、青年に学ぶ人は、永遠に若い。

若者世代から学ぶ柔軟性を持ちたいものだ。

 


映画 沈黙の聖戦

2024年02月29日 09時32分14秒 | 社会・文化・政治・経済

2月29日午前4時15分からCSテレビのザ・シネマで観た。

沈黙の聖戦』(Belly of the Beast)は、2003年制作のアメリカ映画。日本では2004年10月2日に劇場公開されたが、アメリカではビデオ発売のみ。

Двойная игра (2014) - Постеры - Фильм.ру

沈黙の聖戦のネタバレあらすじ:起

10年前。タイで活動していたCIA捜査官のジェイク・ホッパー(スティーヴン・セガール)は相棒のスンティ(バイロン・マン)と共に犯罪組織と対峙していました。

ところが、銃撃戦の最中でスンティは誤って罪のない女性を射殺してしまい、ジェイクに命を救われたものの、罪悪感から仕事を辞めて仏教の僧侶となりました。
そして現在。CIAを辞めて私立探偵となったジェイクは既に妻には先立たれ、愛娘のジェシカ(サラ・マルクル・レイン)と二人で暮らしていました。

そんなある日、ジェシカは友人で上院議員の娘サラ・ウィンソープ(エリド・マックイーン)と共にタイへ旅行に出かけたところ、突然イスラム原理主義のテロ組織『アブ・カラフ』に誘拐されてしまいました。

アブ・カラフはアメリカに捕らえられている囚人20名の解放を要求、CIA時代の同僚トム・コリンズ(マーティン・マクドゥーガル)からこの事を知ったジェイクは、娘を助けるために単身タイ・バンコクに乗り込みました。

沈黙の聖戦のネタバレあらすじ:承

バンコクに着いたジェイクはタクシーに乗り込みますが、その運転手は犯罪組織の手の者であり、運転手を倒して市場に逃げ込んだジェイクは追手を退け、今ではストリップクラブを経営している元同僚のフィッチ・マクウェイド(ヴィンセント・リオッタ)に協力を要請しました。

そしてジェイクは寺院にスンティを訪ね、ジェイクに命を救われた借りのあるスンティは還俗してジェイクと再びタッグを組むことを決意しました。

一方、タイ駐在のCIA捜査官レオン・ワシントン(パトリック・ロビンソン)は、タイの裏社会を牛耳るジャンタパン将軍(トム・ウー)と接触していました。
ジェイクらはアブ・カラフに武器を供給している武器商人フェルナンド・サディール(ケヴォルク・マリキャン)と接触しましたが、サディールは裏で実はアブ・カラフ側の人間だったフィッチと繋がりを持っていました。

しかし、ジェイクらはフィッチの店で働くホステスで、ジェイクに助けられたことのあるルル(モニカ・ロー)からその事を知り、更にはサディールの女・レナとアブ・カラフが武器の取引を行うことも知り、ジェイクらはその現場へ向かいますが警察も巻き込んだ銃撃戦となり、ジェイクらは逮捕されてしまいました。

沈黙の聖戦のネタバレあらすじ:転

レオンの執り成しにより何とか釈放されたジェイクたち。しかし、ルルのルームメイトが殺害されたことから、ジェイクはルルを守り抜くことを誓いました。

一方のジャンタパン将軍は、実は自分の手下であるレオにサディールとフィッチの始末を命じました。レナはサディールを始末し、目障りなジェイクとスンティに殺し屋を差し向けましたが二人は返り討ちにしました。

その後、ジェイクとスンティはアブ・カラフのリーダー、モンコル(ポンパット・ワチラバンジョン)に会い、誘拐事件にアブ・カラフは一切関与していなかったことを知ります。

ジェイクとスンティは逃げようとするフィッチを取り押さえたところ、フィッチは闇商売を中国マフィアやアブ・カラフに奪われために誘拐事件をでっち上げ、アメリカ軍に彼らを掃討させるつもりだったことを打ち明けました。ところがその場にレオが現れ、ジェイクはレオと倒すと刃向かってきたフィッチも倒しました。

レオは女ではなく実は男だったのです。

沈黙の聖戦の結末

フィッチの狙い通り、アメリカ軍は遂に突入を決断しました。その情報を知ったジャンタパン将軍は邪教の教祖を頼りました。その儀式の際、ジャンタパンは古代の悪魔に憑依されました。
ジェイクは寺院の僧侶から魔よけのお守りを授かり、もしもの時の為にとルルに金を渡し、レオンに真実を告げるとスンティと共にジャンタパン将軍のアジトへと突入していきました。スンティは監禁されていたジェシカとサラを救い出し、敵の手下数十人らと交戦しました。

一方のジェイクはジャンタパン将軍が放った弓矢を銃で撃ち落として対峙しましたが、ジェイクは邪教の呪いにかかって膝をついてしまいます。

しかし、寺院の僧侶たちは必死の祈祷でジェイクの呪いを跳ね除け、ジェイクはジャンタパン将軍を倒し、邪教の教祖も倒しました。

ジェイクはジェシカとサラ、そしてスンティと合流しましたが、既に致命傷を受けていたスンティは安心したかのように息を引き取りました。

ジェイクはタイ仏教に則ってスンティの遺灰を川に流し、「さらばだ、兄弟」とその死を悼みました。

スタッフ

  • 監督 - チン・シウトン
  • 製作 - ジェイミー・ブラウン、ランダル・エメット、ジョージ・ファーラ、ゲイリー・ホーサム、スティーヴン・セガール、ジョン・トンプソン、チャールズ・ワン
  • 製作総指揮 - ダニー・ディムボート、アヴィ・ラーナー、トレヴァー・ショート
  • 脚本 - ジェームズ・タウンゼント
  • 撮影 - ダニー・ノワク

登場人物

ジェイク・ホッパー
演 - スティーヴン・セガール
元CIA工作員。妻を亡くしている。現在は私立探偵。
スンティ
演 - バイロン・マン
ジェイクの相棒。任務中に一般人を誤射して償いとして出家して僧侶となる。ジェイクがタイにいることを知り、協力するために現れる。
ルル
演 - モニカ・ロー
フィッチの店で働くホステス。挨拶はちゃんとする。店で働いて3ヶ月。事件を通してジェイクと恋仲になる。
ジャンタパン
演 - トム・ウー
将軍。鍛え抜かれた筋肉質。弓術にも長けている。
フィッチ・マクウェイド
演 - ヴィンセント・リオッタ
ジェイクのCIA時代の同僚。自身もCIAをやめているがコネを持っている。実はアブ・カラフの人間。
モンコル
演 - ポンパット・ワチラバンジョン
アブ・カラフのリーダー。ザディールの取引相手。
レオン・ワシントン
演 - パトリック・ロビンソン
タイ駐在のCIA捜査官。滞在歴は4年。
ジェシカ・ホッパー
演 - サラ・マルクル・レイン
ジェイクの娘。サラの巻き添えを食らう形で誘拐される。父に対する信頼は深く、監禁されても気丈にふるまえる強さとなる。
サラ
演 - エリド・マックイーン
上院議員の娘。ジェシカの友人でもある。誘拐され、未遂に終わったとはいえ強姦されかけるなど、不幸な女性。
トム・コリンズ
ジェイクのCIA時代の同僚。
ブライス
ジェシカのボーイフレンド。誘拐犯に射殺される。
ラッセル
サラのボーイフレンド。誘拐犯に喉元を斬られて殺害される。
フェルナンド・サディール
フランス育ちのアルジェリア人。アブ・カラフに武器を供給している武器商人。表の職業は家具屋。地元警察を買収している。レナに始末される。
レナ
ザティールの恋人。バックに大物がいる。実は男。

キャスト

役名 俳優  
   
ジェイク・ホッパー スティーヴン・セガール  
スンティ バイロン・マン    
ルル モニカ・ロー    
ジャンタパン将軍 トム・ウー    
フィッチ・マクウェイド ヴィンセント・リオッタ    
ジェシカ・ホッパー サラ・マルクル・レイン    
モンコル ポンパット・ワチラバンジョン  
レオン・ワシントン パトリック・ロビンソン    
サラ エリド・マックイーン    
       

映画 ザ・エージェント

2024年02月29日 08時59分23秒 | 社会・文化・政治・経済

2月28日午後11時45分からCSテレビのザ・シネマで観た。

これで観たのは2度目であった。

ザ・エージェント : ポスター画像 - 映画.com

『ザ・エージェント』は、1996年に公開されたアメリカ映画。 監督と脚本をキャメロン・クロウが担当。トム・クルーズが主演した。

『ザ・エージェント』(原題:Jerry Maguire)は、1996年に公開されたアメリカ映画。

監督と脚本をキャメロン・クロウが担当。トム・クルーズが主演した。

ザ・エージェント : 作品情報 - 映画.com
 
ザ・エージェント | 映画は娯楽だ! - 楽天ブログ
 
トム・クルーズ30代の代表作!『ザ・エージェント』で発掘したものとは!?|洋画専門チャンネル ザ・シネマ
トム・クルーズの映画 「ザ・エージェント」 スポーツエージェントの成長物語を描く大ヒット作! | 人生・嵐も晴れもあり!
ÖRÜMCEK ADAM DUBLAJ BÖLÜM (KÜFÜRLU) Töbe Etti - YouTube

ストーリー

有能なスポーツ・エージェントのジェリー・マグワイアは、高価な年俸のみを追求する会社の方針に疑問を持ち、提案書を提出するがあっさりとクビになってしまう。

彼に好意を抱き、彼の提案書にも共感をする同僚だったドロシーと共に会社を立ち上げ、仕事の成功のために努力していくが、その中で「本当に重要なものは何か」を知ることになっていく。

ザ・エージェントの紹介:1996年アメリカ映画。腕スポーツ・エージェントであるジェリーは、利益追求体質の業界に疑問を抱き、会社に提案書を提出します。

クビとなったジェリーは己の信念に従い、たった一人となった落ち目のアメフト選手ロッドのために最善を尽くします。第69回アカデミー賞/助演男優賞をキューバ・グッディング・ジュニア受賞 第54回ゴールデン・グローブ賞/主演男優賞(ミュージカル/コメディ部門)をトム・クルーズが受賞など数々の受賞およびノミネートをしています。

ザ・エージェントのネタバレあらすじ:理想と現実

ジェリーは、全米一のスポーツ・エージェント会社SMIに所属する敏腕スポーツ・エージェントです

。華やかなアスリートのシビアな現状を改革するため、ジェリーはアスリートと真摯に向き合うことを盛り込んだ提案書を会社に提出しますがクビになってしまいます。

自分の意見に賛同してくれた同僚で、幼い息子を抱えるシングルマザーのドロシーと独立したジェリーのクライアントは、アメフト中堅選手のロッドだけとなります。

ザ・エージェントのネタバレあらすじ:負け犬の心意気

独立したジェリーはフィアンセの叱咤激励で、大学フットボールの花形選手フランクと再契約を果たします。

しかしジェリーがロッドの売込中にフランク一家は、かつての同僚ボブと契約を結んでしまいます。

負け犬となったジェリーに、フィアンセは愛想を尽かし去っていきます。行き場のなくなったジェリーは、たった一人のクライアントとなったロッドの為に奔走します。

そんな自分を支えてくれるドロシーに、同僚以上の感情を抱き始めたジェリーは彼女を食事に誘います。離婚経験ありの姉ローレルの心配を他所に、ドロシーは大喜びです。息子レイもジェリーに懐き、ドロシーは舞い上がります。恋に落ちた二人は、一夜を共にします。

ザ・エージェントのネタバレあらすじ:信頼し理解すること

ロッドは家族を養うため、今シーズン限りで契約選手を辞めてフリー・エージェントになる決心をします。ロッドがケガをすれば選手生命が絶たれることを心配するジェリーは、クライアントであり友人でもある彼の意思を尊重することにします。

ロッドがフリー・エージェントを選択したことにより、ジェリーはドロシーを雇うことができなくなります。思い悩んだジェリーは、新たな仕事を求めて引っ越すドロシーにプロポーズします。

しかし互いを理解するプロセスを飛ばしてしまい、二人の結婚生活は暗礁に乗り上げます。そんな中ジェリーは、試合に集中できないロッドと険悪となってしまいます。

ザ・エージェントのネタバレあらすじ:グッジョブ!!

チームのプレーオフを掛けた試合前、独り佇むロッドの前にジェリーが現れます。二人は仲直りをし、ロッドは意気揚々と試合に挑みます。ロッドは敵にマークされる中、ロングパスをキャッチしますが、タックルされ気を失います。周囲が心配する中、奇跡的に起き上がったロッドに観衆は大声援を送ります。ロッドの雄姿に心動かされたジェリーは、ドロシーの元へ向かい、誠心誠意の愛を彼女に誓います。活躍が評価され、希望通りの契約を結んだロッドは、家族とジェリーに感謝の気持ちを伝えます。ジェリーは、自らが書いた提案書の通りに信念を貫いたのです。そして、ジェリーとドロシーとレイの三人は家族の絆を紡いでいきます。

以上、映画ザ・エージェントのあらすじと結末でした。

キャスト

ジェリー・マグワイア トム・クルーズ 
ロッド・ティドウェル キューバ・グッディング・Jr 
ドロシー・ボイド レネー・ゼルウィガー 
アヴェリー・ビショップ(ジェリーの恋人) ケリー・プレストン 
フランク・クッシュマン ジェリー・オコンネル 
ボブ・シュガー ジェイ・モーア 
ローレル・ボイド(ドロシーの姉) ボニー・ハント 
マーシー・ティドウェル レジーナ・キング 
レイ・ボイド(ドロシーの息子) ジョナサン・リプニッキ 
チャド トッド・ルイーゾ 
ビル・ドゥーラー マーク・ペリントン 
タイソン・ティドウェル ジェレミー・スアレス 
ディッキー・フォックス ジャレッド・ユッシム 
デニス・ウィルバーン グレン・フライ 
ウェンディ ナダ・デスポトヴィッチ  

ボビー・ファロン アレクサンドラ・ウェントワース  
リック ドナル・ローグ  
ベン トム・ギャロップ  
スティーヴ・レモ トビー・ハス  
ジェシー・レモ ドレイク・ベル 
イーサン・バルヘアー エリック・ストルツ 
元ガールフレンド ルーシー・アレクシス・リュー  
カタリナ・ヴィット  
アル・マイケルズ  
ダン・ディアードルフ 
マット・クッシュマン ボー・ブリッジス

監督・脚本:キャメロン・クロウ
製作:ジェームズ・L・ブルックス、リチャード・サカイ、ローレンス・マーク、キャメロン・クロウ
音楽:ダニー・ブロムソン
撮影:ヤヌス・カミンスキー
編集:ジョー・ハッシング
製作会社:Gracie Films、トライスター ピクチャーズ

受賞およびノミネート
アカデミー賞(1996年)

作品賞
主演男優賞
助演男優賞(受賞) キューバ・グッディング・Jr
脚本賞
編集賞
ゴールデングローブ賞(1996年)

作品賞(コメディ/ミュージカル)
男優賞(コメディ/ミュージカル)(受賞) トム・クルーズ
助演男優賞
放送映画批評家協会賞(1996年)

作品賞
助演男優賞(受賞) キューバ・グッディング・Jr
ブレイクスルー賞(受賞) レネー・ゼルウィガー
子役賞(受賞) ジョナサン・リプニッキ
ヨーロッパ映画賞(1996年)

インターナショナル(非ヨーロッパ)作品賞
MTVムービー・アウォーズ(1996年)

作品賞
男優賞(受賞) トム・クルーズ
ブレイクスルー賞
出典