スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

全てはお腹から!

2017-04-13 08:06:17 | 水トレ生活
水曜日のメニューも 45分・60分・75分と3コース選べます
で、もちろん私はd(^_^o)45分メニュー!
----------------------------------------
練習会前のアップ

500×1(9:40)
----------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…50×4、到着後+10秒スタート
キック…25×8、0:45(0:35)
プル……50×6、1:20(0:50)
スイム…100×1、Easy Swim

スイム…50×4×2Set、1:20、E-EH-EH-H(0:47-0:43)
スイム…25×4、0:35、Form
ダウン…100×1

小計……1400m
----------------------------------------
練習会後のダウン

25×4、蹴伸び-イチ・ニイ・サン
----------------------------------------
合計……2000m(4/12・水)
----------------------------------------
この日はなんだか上手に体の中心に力が入れられました
練習会前のアップから、気持ちよく泳げてます
500m泳のタイムを9分40秒にしてるけど、実際はもっと速かったかも…

練習会のアップも比較的余裕で回れて、タイムが速くなりすぎないように 50秒でおさえて泳ぎました
気をつけてたのは キャッチアップ気味のプルと肘立て!
そして、キャッチの後の目からウロコポイント!

キックは立ち泳ぎを思い出しながら 板キックです
お腹の中心からのキックのイメージ!
膝を伸ばして…だからそうする為には 胸の辺りをグッとね♬
今はタイムが遅くても構わないから 正しいキックが身につくようにキック・キック・キック!

プルも体の軸をぶらさずに 大きく手のひらを外にして入水!
キャッチで手のひらをを返すけど、その時に肘が立つように&腕全体でキャッチ出来るように、脇の下からお腹までをグッとね!

今回はそのイメージが出来ただけでも進歩です
どうしても小手先だけでキャッチしがちで、うまく腕全体で掛けてなかったのです
上手い人の泳ぎを見て、自分の泳ぎのイメージを重ねてやってみたのが、脇の下からお腹までをグッとする感じです!
けっこうこれ良いかも♬
d(^_^o)

これと合わせて目からウロコポイント!
切り替えがまだまだ下手くそです
これもね、お腹に力を入れてないと 上手くいきません!

何をするにもお腹に力ね!
体幹!体幹!

スイムのEasy&Hardは、
Easyはフォームで!
EHとHEは フォームしながら強弱つけて!
Hardは、練習してる全部の合わせ技の練習!
1回目のハードは 力み過ぎてスピードに乗らず仕舞い…
(^_^;)
2回目のハードは お腹がしっかり持ち上がり 首の位置も気をつけて 40秒で泳げた気がするんだけど、自分を甘やかさない為に43秒で泳いだと信じ込むことにします!

ってことで、隣のレーンでは100mを泳いでましたが、スマホのゲームのバトル時間が迫っていたので 45分練習だけで サッサと上がりましたとさ!

なんか良い感じてクロール泳げてるのに 週末はクロールじゃないんだよなぁ〜
(´-`).。oO
人気ブログランキングへ