スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

1500の泳ぎ方・・・

2006-10-19 16:38:56 | 水泳


1500の泳ぎ方、なんてえらそうなもんではない!

私の場合、いかに楽(ラク)して疲れないように1500を泳ぎきるかが問題!

最初の300位までは、50mを65秒くらいで行く予定!
手の入水は深めに入れて、自然と腰が浮くようにする!
手の先の泡が取れたら、キャッチをせずに肘を引いて腕を回す!

多分、普通の人のダウンスイムよりも遅いかも・・・

500を過ぎたら、少し引いてた肘を・・・・・立てないか~
でも、タイム的にはこの頃は60秒位を目標に!

1000になったら、スピードを上げられるか、上げられないか自分の中で判定は下ってると思う!

いい感じならば、55秒を目標に!
ダメダメならば、60秒をキープ!

そして、ラスト50は猛ダッシュ!

なぜなら、30分切れるかどうかは、ラスト50次第って感じがするから・・・


今週末の深谷の目標は 1500m 30分以内に完泳!

レベル低っ!

でも、目標達成したら自己ベストです!

接戦だったの?

2006-10-18 12:41:47 | 水泳


センマスの結果が出てた
とってもいい結果だったので、記録を再確認!

1~3位まで接戦だったのね?

1~3位までのタイム差が 「0.14」

ちなみに私が2位だったらしい・・・

3位との差が、 「0.01」

「0.14」 とか、 「0.01」 ってどのくらいの差なんだろう?

「0.01」は見た目じゃわかりにくいよね?
爪の差くらい?

「0.14」は?
手のひら位の差?

あ゛~ビデオがあればなぁ~

人による?

2006-10-17 21:48:53 | 水泳


昨晩は久しぶりに、スイムの練習会に参加!

いつものメンバーが集まって練習開始!

練習は、中級トレーニング45分
上級トレーニングは60分だったかな?

私はいつも中級トレーニングしか参加しない

中級トレーニングが終わる頃、一人の人が私に話しかけてきた
「最近、XXXXさん見かけないけどどうしたんだろう?」

いつも練習には、ほとんど欠かさず出席の人が確かにいない!
「どうしたんだろうね~」
と、答えた

中級が終わり、上級が始まった頃、別の人が話しかけてきた
「最近、XXXXさん見かけないけどどうしたんだろう?」

デジャブかと思った・・・

「そうだねぇ~」と、気のない返事

もう一回、同じ内容の話題を別の人に言われ、同じ返事をした
合計3回

いつも来てる人が来てないと、みんな心配するんだね~

私はと言うと、久々に夜の練習に参加した!

かけられた言葉は
「練習参加するの、久しぶりじゃない~!」
「今日は早く仕事終わったの?」

実際、「欠かさず練習に出てた人」がいつから休んでいるのか全然知らない!

多分、立て続けに練習に参加しても 「久し振りだね~」 って同じ事を言われる気がする!

もっとみんなと練習したい…
水泳始めた時には、「週7日」 練習してた

大会好きだし、練習は苦手だけど、もっと練習に参加したいなぁ~

今日は何が言いたいのかわかんないや~

200m

2006-10-15 20:43:14 | 水泳


多分、1500mは 50傑ランキング に載るには完泳すれば大丈夫!
毎年、毎年、50人もいないからきっときっと大丈夫!

問題は短水路 200m自由形

今年は確か3回挑戦した

1回目 3-08-24
2回目 3-09-90
3回目 3-10-85

挑戦するたびにタイムが落ちていく…(TT)

昨年の200のベストタイムが3分06

このタイムが出た時、3分切るのは時間の問題!って思ってた
ところがどっこい!
タイムが伸びるどころか、順調に落ちていく

11月のアテナがラストチャンス!
これで、ベストタイムの6秒が出ないと、多分、50傑ランキング に載るのは無理と思ってる

200は苦しい…
最初に頑張ると、最後ヘロヘロになる
でも最初から頑張らないと、最後まで波に乗れない…

私は紛れもなく スプリンター なんでしょう!

でも、目標達成の為に頑張る!
どう頑張っていいかわかんないけど、頑張る!

来年の、 50傑ランキング 全部名前を載せて喜ぶために…

目標達成の為に、来週1500を泳ぐ!
目標は完泳!

来月は200を泳ぐ!
目標は大きく出て3分切り!

頑張らない
頑張ります
頑張る
頑張れば
頑張ろう~!

さて、深谷・・・

2006-10-14 00:50:58 | 水泳


久々に練習に参加したのは木曜日!

練習参加はいつ以来だろう?
(思い出せない…)

参加者はたったの6人

コースは2つに分かれてて、1コースはドリルコース
(大会も終わったことだし、泳ぎを見直すコースらしいです)

もう1コースは普通メニュー
(とりあえず、こっちに参加)

久し振りの練習は、なんだか身体が思うように動かない…
どうすれば進むのかがわからない!

普通メニューのレーンには私を含めて4人しかいなかった
私は泳ぐの遅いので、4番目に泳ぐ

50までの練習ならば、ごまかしがきくんだけど、100になったらごまかしがきかなくなってきた

先頭を行くお兄ちゃん(見かけは同じ年頃に見えるのに、15歳位若いらしい)は、1本づつ速く泳いでる気がする

5秒間隔で泳ぎ始めるから、先頭のお兄ちゃんから15秒遅れで泳ぎ始める私!
ラスト1本の時、焦ったよぉ~
私が12.5m付近を泳いでいたら、もう折り返してきてる!
追いつかれる~~~

進まないったらありゃしない!
焦って泳ぐといいことないね!
多分、先頭のお兄ちゃんは私に追いついたんだろうけど、そこはセーブしてゆっくり泳いでくれたみたい…(申し訳ない…)

どうにか泳ぎ着いた私を見て「無口なインストラクター」は
「いい練習が出来ましたね(^^)」
って、ニコニコ笑う場面じゃない!

メインスイムが終わって、ダウン100を泳いだら、先頭のお兄ちゃんが言いました
「ダウンの方が速いんじゃない~?」

(その通りです・・・ 悪かったわね!)
(だから練習しに来てるんでしょ!)


まぁ、ふてくされても事実だからしょうがない!
深谷の1500なんか不安になってきました

1500は泳ぎ着けばいいと思ってるけど、あんな調子だと泳ぎ着くだろうか~?
目標29分台!
今年も29分は、無理っぽいな~

3/4大会目 ウーマンズ 泳法研究会

2006-10-13 13:00:52 | 水泳


ウーマンズの泳法研究会!
今年初めて参加しました(^^)

参加できたのは
【高安選手のバタフライ】
【柴田選手の自由形】

【山本夫婦のスタート】も申し込んだんだけど、人気がありすぎて落ちちゃいました・・・(TT)

目的はただ一つ!

有名人と一緒に写真を撮ること!

やっぱりね、思い出は写真やビデオに残さないと、忘れちゃいますから~
楽しい時期の思い出は、なおさら残しておきたいよね!

イベント自体では、何を教わったかっていうと、実は何も覚えていない・・・
きれいな泳ぎを目の前で見せてもらっただけかな?

それよりも、人が多すぎて・・・
「模範の泳ぎを水中からも、見てください!」
なんていわれても、なかなかみんな沈んでいられない!

浮遊する人の間で泳ぐ トップスイマー

結構、笑えます!

だって、だんだん泳ぐ範囲が狭くなって、泳ぎにくそうなんだもん!
柴田選手も顔笑ってたし(^^)

それでもやっぱり、すごいよね~
ゆっくり泳いでいるからなんだろうけど、全然、泡はつかまない!


写真撮影は、1枚1000円、お金を取られた
高安選手は、キャップをかぶっていたので私も合わせてキャップをしたまま記念撮影!
柴田選手は、キャップを取っていたので、私もキャップをはずして記念撮影!

柴田選手の方が慣れているのか、1枚目は肩を組んで撮影
2枚目は肩を組んだままピースをして撮影(^^)

撮影が終わり、握手して別れる時に、
高安選手には、「頑張ってください! 応援してます!」 と声をかけた

が、おい! 直前まで「高安選手って誰?」てっ聞いてたのは誰だ~?
すみません・・・私です

あんまりテレビを見ないもので、オリンピックでメダルを取らないと覚えてないミーハーなスイマーです、私・・・


柴田選手は背が高いですね~
水泳選手のプロフィール見ると170cm以上の人が多いけど、(ほんとかなぁ~)って思ってました
ほんとでした!
私も170位、背がありますが柴田選手の方が高かった!

だから、記念撮影もちゃんと背筋を伸ばして撮りました!


そうそう、ウーマンズって女性だけの大会だったのに、今年初めてだよね?
泳法研究に男性スイマーが来るのは!

開会式でも見せてくれた模範泳法の、男性人のメドレーリレー!
カッコよかったね!
誰が何を泳いだかは、、、、、覚えてない!

2日目に会場内をウロウロしてたら、メダルの受け渡しを 大西選手 がやっていた!
記念撮影やサインもしてる!
友達に言ったら、「伊藤はなえ選手もさっきやってたよ!」

しまった~!
メダルは1日目にもらっちゃった・・・
残念なことをした~

記念のメダルを持って記念撮影!
来年もう一回がんばろう!

3/4大会目-ウーマンズ 結果

2006-10-11 20:55:50 | 水泳


時間が経つと忘れてしまう・・・

【大会結果】
50mバタフライ  41秒3・?
50m自由形    32秒6・?


朝、会場に到着するといつもの雰囲気と違い何故か警備が厳しい
荷物検査? 金属探知機!

私が到着した時には、10m位の列だったけど朝一番に到着した「無口なインストラクター」が言うには
「表の道路のバス停の辺りまで並んでましたよ!」とな!

理由は後でわかりました(^^)
皇后、美智子様がいらっしゃってたんですね~


朝早く、着いた割りにはアップもせずに開会式までのんびり~

(今年の開会式は、なんか迫力に欠けたね~!)
(美智子さんが来てたから、上品になりすぎたのかな?)
(私は黒柳徹子さんが来てた時のが面白かったと思う)

開会式が終わっても、自分の出番をすっかり忘れて「個メ仲間のMちゃん」に
「まだ、行かないの?」
と言われて始めて泳ぎに来たことを思い出しました(><)

アップはたったの100m!
召集に呼ばれて、お隣の人とおしゃべり!
お隣の方は4~5年ぶりに半バタに出場だって!
その4~5年前に出場したのも短水路大会!
その時には43秒が出たと言ってた

「泳いでないのに~、久し振りなのに~、45秒でエントリー大丈夫かしら~?」

すっかり、騙されました・・・

スタートの合図で泳ぎ始めると、私より外のレーンにいた彼女が先を泳いでた(><)

(やっぱり、アップを充分にしてないから、私とっても遅いんだわ~)

そう思いながら泳ぎ着くと・・・
お隣の彼女は39秒台!!!!!

私は・・・・・41秒台

チェッ!

お隣の彼女は、とっても喜んでいたので 「おめでとう!」 と言って別れました!

(私にはまだまだ遠い、39秒台~)

半フリは、もう一回出れば嬉しい 1秒台 だったんだけど出ませんでしたね~

まぁ、世の中そんなに甘くないって事だね?

大会が連続してるから疲れているって言うのは、とっても都合のよいいい訳だけど、私の中ではただの練習不足!
普段なら大会の前日に身体を動かしておくのが普通なんだけど、それをしなかった上に、アップの量も足りてません!

こんなふざけたヤツに、いい記録が出たらちゃんと練習している人に申し訳ないよね?

それでも2秒台が出たんだから、いいんじゃない?

泳ぎ終わって半フリ出たチームの仲間が

「速いね~! よかったねぇ~ 嬉しいでしょ?」

との問いに

「いやぁ~ あんまり・・・」

と言ったら「フリーの達人」が

「嬉しくないよね?」

と言葉をつないでくれました(ありがとう~)

ブログでの結果報告が遅くなったのも、そんな気持ちが反映してるのかな?

残念でしたが、今年の長水路の半フリは終わりました・・・

そんなタイムでも 半フリ 年代別 8位入賞!

上位2人はダントツ速いけど、3位から先は団子状態!
入賞に引っかかっただけで、満足します!
なんせ、は・じ・め・て の入賞ですから(ウーマンズでは)

メダルにイルカの柄が付いてるのだって今年初めて知ったんですから~

私の年代で100人出場!
その中の、8位!

これは素直にうれしいっす(^^)

ちなみに、50代区分は半フリエントリーだけで320人程おりました~
年代が上がる毎に、だんだん困難になるかもしれない・・・

4/4大会目-横浜市民大会 結果

2006-10-09 23:12:18 | 水泳
人気blogランキング!
他の水泳blogもたくさんあるよ! 押してね!

せわしなく4大会目

さすがにウーマンズの後だと、小さい大会だ~!

昨日までは、あのサブプールで柴田選手が、高安選手が、泳いでた!
そのサブプールが今日の会場!

ジャグジーの水は一夜で抜かれ、空っぽ!

【大会結果】
50m自由形 32秒52
25m背泳ぎ 22秒71
25m自由形 14秒75

100mメドレーリレー 1分21秒58
100mフリーリレー  1分08秒15

参加人数が少ないので、年代別だとクロールは「25」も「50」も1位

レースの中では、50mは一つ上の年齢区分と一緒だった
でも、その上の年齢区分には負けました…

そのお隣の年齢区分の上の方は、速い方だったんですけどお隣になれてチト喜んでました!
こういう小さい大会じゃないと、速い人の隣なんてありえないもんね~

半フリなのに、あんまり集中できず最後まで息継ぎしながらお隣を追いかけてました~
(疲れてたんだね~やっぱりねって感じだけど…)
まぁ、それでも2秒台が出たんだからヨシとしよう!

長水路より遅い、短水路の50~!

まぁ、そんなこともあるでしょう(^^)


7月から昨日まで、長水路の大会ばかり5大会続いてたので短水路の大会は泳いだ気がしませんでした
今日だけで全部で5本も泳いだのに、なんかあんまり疲れてない…

?????

ウーマンズの報告は明日以降に…