3月8日、「大地といのちの会」中尾慶子さん講演会
『免疫力を高める本物の農産物とは』~菌ちゃんパワーが腸内細菌を活性し、生命力を高める~
を聞きに行きました。


きのうのブログでお知らせした土にふれる、土づくりを楽しむと共通した思いを感じました。
土に触れることは大切、いい土で育った野菜を食べることは大切、菌と共存することでパワーをもらう、ということでしょうか。
春はいろいろと忙しい時期です。
こんなときこそ、毎日の食事で、野菜や小魚を丸ごと食べたり、煮干しでちゃんと出汁を取った味噌汁や発酵食品を取り入れて、免疫力(体温も)を高めましょう!
そして土にふれる、土づくりを楽しむでお会いできれば嬉しいです。
『免疫力を高める本物の農産物とは』~菌ちゃんパワーが腸内細菌を活性し、生命力を高める~
を聞きに行きました。

土ごと発酵させると、人間の力及ばない命の巡りの世界を数カ月で体験することができます。
微生物の力を借りることによって、抗酸化物質たっぷりで、香りが強く栄養価の高い、生命力あふれる野菜が育つのです。
私たちの命というのは、この目に見えない小さな世界によって支えられ、多くの生物の連鎖の中で生み出されていることを肌で感じることができます。
そうした体験の中から生まれてくる感性こそ、今の子供たちに最も必要なものなのではないでしょうか。
微生物の力を借りることによって、抗酸化物質たっぷりで、香りが強く栄養価の高い、生命力あふれる野菜が育つのです。
私たちの命というのは、この目に見えない小さな世界によって支えられ、多くの生物の連鎖の中で生み出されていることを肌で感じることができます。
そうした体験の中から生まれてくる感性こそ、今の子供たちに最も必要なものなのではないでしょうか。

高校教師として生徒と接するなかで感じているのは・・・・・
環境が壊れるということは人間が壊れることにもつながっている。
体と心を作る基本である食育が土台になければ、幸せな人生につながらない。
できれば中学校までに土と食と命の関係を感性で体得する機会を、一人でも多くの子供達に与えて欲しい。
環境が壊れるということは人間が壊れることにもつながっている。
体と心を作る基本である食育が土台になければ、幸せな人生につながらない。
できれば中学校までに土と食と命の関係を感性で体得する機会を、一人でも多くの子供達に与えて欲しい。
きのうのブログでお知らせした土にふれる、土づくりを楽しむと共通した思いを感じました。
土に触れることは大切、いい土で育った野菜を食べることは大切、菌と共存することでパワーをもらう、ということでしょうか。
春はいろいろと忙しい時期です。
こんなときこそ、毎日の食事で、野菜や小魚を丸ごと食べたり、煮干しでちゃんと出汁を取った味噌汁や発酵食品を取り入れて、免疫力(体温も)を高めましょう!
そして土にふれる、土づくりを楽しむでお会いできれば嬉しいです。