高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

アースデイ

2014-04-19 09:00:00 | 日記
アースデイ(別名:地球の日、英: Earth Day)は、地球環境について考える日として提案された記念日です。

1970年4月22日に環境問題についての討論集会を開催したのが始まりと言われています。
日本での始まりは1990年。
“エゴからエコへ”
持続可能な社会を目指して、様々なイベントやアクションが世界各地で行われます。
土といのちで共同購入すれば、毎日がアースディ

EARTHDAY2014 KOCHIは、4月26日(土)ビーチクリーンナップ、27日(日)アースデイピクニックの予定です。(残念ながら雨天の場合は中止!)会場は城西公園。 お出かけください。




「土といのち」アースデイ特集はリサイクル石鹸!
リサイクル石鹸でエコな暮らしを。
八坂石鹸さんからリサイクル粉石鹸の上手な使い方を教えてもらいました。


石鹸は適量を!
1回の洗濯だいたい40Lに対して40gが適量です。たくさん入れればいいというわけではありません。

あらかじめ溶かしておく!
ぬるま湯(20~40度くらい)に溶かしておいたものを回り始めた洗濯機に入れます。
※ペットボトルなどに溶かしておけば、食器洗い用にも使えて便利!

すすぎの時にリンスをする!
酢や、クエン酸をおちょこ一杯すすぎの時に加えると、石けんのアルカリ分が中和され、石鹸特有のにおいなどが軽減されます。

すぐに干す!
洗濯が終わったら、洗濯に入れっぱなしにせずに、早めに干しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする