高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

第2回 種ころがしの会

2014-04-14 09:00:00 | 日記
第2回 種ころがしの会を開きます。
日時:4月19日(土)14:45から受付、15:00開始
場所:池公園のオーガニックマーケット事務局テント
参加費:百円
持ち物:交換できる種子(在来種・固定種のみ)、種子を入れる袋、筆記用具

誰でも気軽に楽しく野菜などの種子を交換する会です。
持参する種子がなくても、関心のある方は歓迎です。一度のぞいてみてください。

交換できる種は、在来種・固定種に限り、F1由来の固定されていない種は不可とさせていただきます。
種をもらった人は、自分で種採りをして、次回以降の「種ころ」にぜひ出品してくださいね。きちんと発芽したか、育ったか、収穫できたか、その味など、もらった種のその後の様子を、ぜひ「種ころ」で発表してください。
種ころ」が、単に種子を交換するだけでなく、皆で経験を分かちあう、楽しい情報交換の場になればと思っています。
主催:高知オーガニックマーケット〈種ころがしの会〉


この記事は、高知県有機農業研究会の季刊誌『いろいろゆうき』より転載しました。

高知県有機農業研究会は「土といのち」も会員です。会員募集中!

第1回「種ころ」の様子は、こちらこちらを見てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする