高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

土にふれる、土づくりを楽しむ講習会 その1

2014-04-23 09:00:00 | イベント報告
4月20日(日)、「土にふれる、土づくりを楽しむ講習会 」を行いました。

当日は朝から雨が降るあいにくの天気。
と思っていたら、講師の谷川徹さんの
「みなさんはあいにくの雨と言いますが、百姓は恵みの雨と言います。」との言葉から始まりました。なるほど。


今日は、各自のプランターに土を入れて種を播く、ということをします。
谷川さんの指示に従ってさっそく行動開始!

畑の土を集めたり


山の赤土を集めたり


赤土をふるいにかけたり


そして出来上がったのがこれ。各自、1~2個持って帰るプランターができました。
なんと、肥料に使うの鶏糞も藤本農場からプレゼント。


最後に、秋の収穫祭のために田芋の植え付けまでやっておしまい。


これから、家で種を播いて育てていきます。雨も上がって、みんないい笑顔


今回の企画は、農のある暮らし、はじめの一歩講習会シリーズの第1回という位置づけでした。
ということは、第2回、第3回、、、、と続きますよ。お楽しみに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする