夏野菜は、ナス・ピーマン・シシトウ・トマト・じゃが芋などナス科が多いです。
そのナス科に集まってきて困る虫はニジュウヤホシテントウとカメムシではないでしょうか。
ニジュウヤホシテントウは、こんなくすんだ色をしていてホシがたくさんあります。

幼虫はコメ粒くらいの大きさで、体に毛があって、プヨプヨしています。

成虫も幼虫も、ガシガシと葉の裏面を食べていきます。
歯があるのかないのか知りませんが、まるで歯でかじったみたい・・・

実も食べます。

捕獲しても捕獲しても、また、どこからかやってきて・・・ついには枯れてしまします。

生産者の皆さん、防御方法を教えてください!
そのナス科に集まってきて困る虫はニジュウヤホシテントウとカメムシではないでしょうか。
ニジュウヤホシテントウは、こんなくすんだ色をしていてホシがたくさんあります。

幼虫はコメ粒くらいの大きさで、体に毛があって、プヨプヨしています。

成虫も幼虫も、ガシガシと葉の裏面を食べていきます。
歯があるのかないのか知りませんが、まるで歯でかじったみたい・・・

実も食べます。

捕獲しても捕獲しても、また、どこからかやってきて・・・ついには枯れてしまします。

生産者の皆さん、防御方法を教えてください!