高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

新じゃがの洋風 拡張オプション編

2014-07-04 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
丸井シュフ(主夫=シェフ)の高知の素材簡単料理法。
ブォノアペティート・ボナペティ(たんと召し上がれ!)♪

★ 新じゃがの洋風いろいろ 拡張オプション編 ★ ~昨日のブログの応用編です。

こんな手間をちょっと加えるだけで出来上がりのランクがアップします!
最初にニンニク(薄切り)を加えると大人の味
ジャガイモを加熱する前の脂でシイラやタイなど薄い色の切り身をソテーする
イモを裏返すときにエンドウ豆(やセロリ、春ならウドも美味しい)などを入れる
乾燥トマトを戻した物でもよい

最後に合わせて盛る。この場合前後にオリーブ油を足すとまた格別。
乾燥トマトが美味しかった
>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする