小幡 尚
じゃがいもの収穫の後は、夏野菜の季節となりました。6月中旬頃から、少しづつ、モロッコ豆、ピ
ーマン、とうがらしなどが穫れるようになりました。
かぼちゃは、栽培が楽だといわれることが多いようですが、あまりうまくいきませんでした。植えた
苗はそこそこ育つものの、実のなり方がかなり控え目でした。
面白かったのは、苗を植えた記憶のない複数の個所からかぼちゃのつるが生え、そこからもいくつか
の実を収穫することができたことです。
畑を始めて1年くらい経った頃から、堆肥を作り始めました。といっても、市販のコンポストに、家
で出る植物性の生ゴミ(野菜くずなど)を入れておくだけです。コンポストがいっぱいになると、畑の
土に適当に混ぜ込みます。
思わぬところから生えたかぼちゃは、生ゴミとして捨てられた種が芽を出したものでした。かぼちゃ
の生命力を実感しましたが、同時に、栽培しやすいのかどうかよく分からなくなりました。
この夏には、プリンスメロンも収穫できました。春にホームセンターで苗を衝動買いし、だめだろう
なと思いながら2株を植え付けておいたのです。
食べ慣れていないこともあり、メロン(とくに高級なもの)に執着はありません。夏の果物でときど
き無性に食べたくなるのは、北海道に住んでいた子供の頃によく食べていたアジウリ(今は「北海カン
ロ」などの名で販売されています)です。それに最も近いメロンであるプリンスメロンも大好物なので
す。
じゃがいもの収穫の後は、夏野菜の季節となりました。6月中旬頃から、少しづつ、モロッコ豆、ピ
ーマン、とうがらしなどが穫れるようになりました。
かぼちゃは、栽培が楽だといわれることが多いようですが、あまりうまくいきませんでした。植えた
苗はそこそこ育つものの、実のなり方がかなり控え目でした。
面白かったのは、苗を植えた記憶のない複数の個所からかぼちゃのつるが生え、そこからもいくつか
の実を収穫することができたことです。
畑を始めて1年くらい経った頃から、堆肥を作り始めました。といっても、市販のコンポストに、家
で出る植物性の生ゴミ(野菜くずなど)を入れておくだけです。コンポストがいっぱいになると、畑の
土に適当に混ぜ込みます。
思わぬところから生えたかぼちゃは、生ゴミとして捨てられた種が芽を出したものでした。かぼちゃ
の生命力を実感しましたが、同時に、栽培しやすいのかどうかよく分からなくなりました。
この夏には、プリンスメロンも収穫できました。春にホームセンターで苗を衝動買いし、だめだろう
なと思いながら2株を植え付けておいたのです。
食べ慣れていないこともあり、メロン(とくに高級なもの)に執着はありません。夏の果物でときど
き無性に食べたくなるのは、北海道に住んでいた子供の頃によく食べていたアジウリ(今は「北海カン
ロ」などの名で販売されています)です。それに最も近いメロンであるプリンスメロンも大好物なので
す。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2016年9月号より転載しました。