
★ れんこん蒲焼き丼 ★
うなぎ蒲焼きの「もどき料理」として紹介される料理ですが、
見た目が似ているだけで、味のほうは、しっかり、れんこん料理です。
でも、おいしいです。
うなぎ蒲焼きよりもおいしいかもしれません。

【材料(1人分)】
れんこん:130gくらい、のり:八つ切り3枚、
米粉:おおさじ1(なくてもいいです)、
オリーブオイル:おおさじ1と半分、おしょう油:おおさじ1、
みりん:おおさじ1、てんさい糖:おおさじ1弱、
ごはん:どんぶりに1杯、粉さんしょう:ふたつまみくらい
米粉:おおさじ1(なくてもいいです)、
オリーブオイル:おおさじ1と半分、おしょう油:おおさじ1、
みりん:おおさじ1、てんさい糖:おおさじ1弱、
ごはん:どんぶりに1杯、粉さんしょう:ふたつまみくらい
【つくりかた】

れんこんから水分があまりでなければ、米粉はなくてもいいです。

のりのすみずみまで均一にしきましょう。

フライパンがあたたまったら、れんこんを、のりの面を下にしてそっとフライパンにのせます。
フライパンにふたをして中火で6分ほど蒸し焼きにします。
フライパンにふたをして中火で6分ほど蒸し焼きにします。


おしょう油、みりん、てんさい糖を小さなナベにいれて火にかけ、てんさい糖をとかします。

タレをながしいれ、れんこんにからめながら、少しにつめます。

フライパンにのこっているタレもかけます。


私は、だいこんの葉っぱとかを炒めて玄米ごはんにまぜて菜めしにして、
そこにれんこん蒲焼きをのせます。
くらくらするおいしさ。
ただいま私の最高のお気に入り料理。
夕ごはんがれんこん蒲焼き丼の日は、朝からわくわくします。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2019年3月号より転載しました。