高知は春が来るのが早いですね。
風はまだまだ冷たいけど、日差しは明るく暖かです。
早咲きの桜もあちこちで咲き始めています。
なんだか浮き浮き、新しいことを始めたくなりますね。
さて、3月はいろいろな催しがあります。
福島原発事故から8年。
まだまだ事故の影響は続いています。
現地周辺の人々や避難されている人々に思いを馳せたいと思います。
3月23日(土)は、
「土といのち」総会とその後の交流会「美味しいものを食べよう会」があります。
また翌24日(日)には、
私たち「土といのち」も加わって新たに設立される「こうち食と農をまもる連絡会」を記念して
「印鑰智哉さん講演会」と「パパ、遺伝子組み換えってなあに?」
&「種子-みんなのもの?それとも企業の所有物?」の映画上映があります。
忙しい毎日とは思いますが、子どもやお孫さんたち
そして私たち自身の健康や未来を考えるためにも、ぜひ足を運んでみてください。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
3月高知の催し:
“3.11を忘れないこうちアクション” 於:丸の内緑地公園集合
日時:2019年3月10日(日)13:00~ 集会&パレード
“3.11メモリアルキャンドルナイト” 於:高知城の東、藤並公園
日時:2019年3月11日(月)18:30頃~
“土といのち総会&美味しいもの食べよう会” 於:ふくし交流プラザ
日時:2019年3月23日(土)定期総会 13:15~14:15
美味しいもの食べよう会 14:30~16:00
“印(いん)鑰(やく)智(とも)哉(や)さん講演会&パパ、遺伝子組み替えってなあに?映画”日時:2019年3月24日(日)於:高知市旭町「ソーレ」
10:00~映画「パパ、遺伝子組み替えってなあに?」
13:00~印(いん)鑰(やく)智(とも)哉(や)さん講演会「何を食べたらいいんですか?」
( 運営委員長 丸井美恵子 )