★天空四万十の粉茶
天空四万十のお茶は、
煎茶、釜入茶、玉緑茶がありますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/1d05dacd06a69aa9d3add5fcf8f3d963.jpg)
これらをを粉に挽いた
粉茶(粉末茶)も作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/f2303ceab4ddb99e52e2c2e963363343.jpg)
この粉茶は、抹茶とは違いますが、
かなり細かく挽いているので、
熱湯で溶いて、すぐ飲むことができますし、
粗熱を取ってから、冷蔵庫で冷やすと
冷茶として飲むこともできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/90d8aa66dae726bd8a51f3f5a90b50e4.jpg)
その他、冷菓やパン、菓子などに
混ぜて使うこともできます。
天空四万十の茶畑は、
標高600mのところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/1f0cdba6c73f02a047fd8b1862610665.jpg)
これより上の標高に他の畑・構造物がなく、
有機JAS認証を得て、
茶園使用する肥料も
油かすのみしか使用していません。
天空四万十のお茶は、
煎茶、釜入茶、玉緑茶がありますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/1d05dacd06a69aa9d3add5fcf8f3d963.jpg)
これらをを粉に挽いた
粉茶(粉末茶)も作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/f2303ceab4ddb99e52e2c2e963363343.jpg)
この粉茶は、抹茶とは違いますが、
かなり細かく挽いているので、
熱湯で溶いて、すぐ飲むことができますし、
粗熱を取ってから、冷蔵庫で冷やすと
冷茶として飲むこともできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/90d8aa66dae726bd8a51f3f5a90b50e4.jpg)
その他、冷菓やパン、菓子などに
混ぜて使うこともできます。
天空四万十の茶畑は、
標高600mのところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/1f0cdba6c73f02a047fd8b1862610665.jpg)
これより上の標高に他の畑・構造物がなく、
有機JAS認証を得て、
茶園使用する肥料も
油かすのみしか使用していません。
※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2023年8月号より転載しました。