

小耳にはさんだお茶の若葉の炊き込みご飯というのを作ってみました。
まだ昨年の釜炒り茶が残っているので、今年は茶摘みナシ!
と、きれいな新茶芽を横目に見ていました。
ので、お茶の炊き込みご飯、これだ!と作ってみました。
一針二葉ならぬ一針一葉くらいで摘みました。
摘んだ葉を並べています。

白米と茶葉、塩少々を鍋に入れて、酒少々を含めて普通の水加減で炊きました。

ついでに茶葉の天ぷらも作りました。

左手前から反時計回りに
茶葉の炊き込みご飯、 スナップえんどうの八丁味噌の汁
茶葉の天ぷら、人参と人参葉のかき揚げ、
空豆、タケノコとエンドウ豆のあら煮

野菜は全部自家ものです。
茶葉の炊き込みご飯は
ウーン、思ったほどは香りがない、あまり敏感な方ではないけど。
ただ、葉は柔らかく崩れて美味しいです。年中食べられそう。
美味しかったのはタケノコとエンドウ豆のあら煮でした。
( 天竺舎雨宮さんより )