高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

えんどう豆とヨトウムシ

2012-05-30 10:19:42 | 里山・田んぼ・畑
今年のえんどう豆は、成育途中から何者かに葉っぱを食べられていました。


ヨトウムシです。
 

昼間は茂みや土中に隠れて夜間活動するから「夜盗虫」なのです。
ハスモンヨトウやシロシタヨトウなどを含めて「ヨトウムシ」と言います。ヨトウガは始めから茂みの中などに隠れているわけではありません。卵は葉裏にまとめて産み付けられ、ふ化直後は群棲して表皮を残して葉肉部を食害します。
幼い時はきれいな緑色なのに、大きくなるにしたがってどす黒い色に変わって可愛くないです。

えんどう豆の根元の土をさぐって毎日100匹ぐらい捕まえました。
土の中では丸まっていてプヨプヨしています。
1週間ほど捕獲するとさすがに数が減ってきました。が、えんどう豆もそろそろ収穫終わりです。

運営委員Y

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜか干しぶどう全粒粉クッ... | トップ | クモ。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜盗虫 (kura)
2012-05-31 17:19:59
ごめんなさい。夜盗虫じゃなかったのですね。
検索してみたら、どうもオケラのようですね。

土の中から聞こえるので、昔は、ミミズが鳴いてい
ると思っていたそうです。

他にも、コオロギ類、蝉など。
返信する
Unknown (運営委員Y)
2012-05-30 17:18:40
ヨトウムシはジージーとは鳴かないと思いますが・・・。専門家ではないので間違っていたらごめんなさい。
まあいろんな野菜を食害する困り者です。
返信する
夜盗虫 (kura)
2012-05-30 12:56:55
夜盗虫、素晴らしいネーミング?

以前、南国市に住んでいた頃、
ジージーと夜中、やかましくて
私の夜も盗んでしまっていた、にっくき虫。

丸まっている虫見たら、まいご(貝)に見えてしまった。

まいごさん、ごめんなさい。(ペコリ)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里山・田んぼ・畑」カテゴリの最新記事