12月12日、数字の語呂合わせのいい日、おせちに使える彩り漬け物の教室でした。
寒い時期とあって、残念ながら、風邪ひきの直前キャンセルがあいつぎました。
が、こじんまりして和気あいあい、じっくりと作れたようです。
講師は、葉山庵主宰の和田亜紀さん。

日本には、糠漬け、酢漬け、塩漬け、糀漬け、粕漬け、味噌漬け、梅酢漬け等々…
バラエティー豊かな漬け物があります。
そのなかでも、簡単に作れて、お正月を華やかにできる、艶やかなちょっとお洒落な漬け物を作る予定 ♪
漬け汁の材料は、会の自慢の調味料たち。

「切り干し大根のハリハリ漬け」は、切って合わせるだけ。

「白菜と小松菜の巻き漬け」は、まきすでまきまき。

「甘酢大根の林檎巻き」は、ノビルでクルクルがかわいい。

「冬野菜のピクルス」は、かわいらしく瓶詰。

ほかにも、講師の和田さんが持参してくださって漬物が10種類もあり
まるで漬物バイキングのようでした。
(紫水菜の梅酢和え・紫蘇の実の塩漬け・沢庵・ダイコンとチャーテの糠漬け・梅干
蕪の柚子漬け・チャーテの塩麴漬け・ダイコンの甘麹漬け・白菜のおから漬け・ピクルス)

たかが漬物、されど漬物。
ご飯が彩り鮮やかになります。
真昆布・本枯鰹節で出汁をとった みそ汁と、正雄さんの新米も用意して。
いっただきま~す。
ご飯とみそ汁と漬物があれば、それだけで幸せになれますね。

参加者のみなさん、ありがとうございました。


数日後に会ったMさんもYさんも、すぐ家で作ってみたそうです。
つくりたいかた、レシピ差し上げます。(ご連絡ください)
寒い時期とあって、残念ながら、風邪ひきの直前キャンセルがあいつぎました。
が、こじんまりして和気あいあい、じっくりと作れたようです。
講師は、葉山庵主宰の和田亜紀さん。

日本には、糠漬け、酢漬け、塩漬け、糀漬け、粕漬け、味噌漬け、梅酢漬け等々…
バラエティー豊かな漬け物があります。
そのなかでも、簡単に作れて、お正月を華やかにできる、艶やかなちょっとお洒落な漬け物を作る予定 ♪


漬け汁の材料は、会の自慢の調味料たち。



「切り干し大根のハリハリ漬け」は、切って合わせるだけ。



「白菜と小松菜の巻き漬け」は、まきすでまきまき。



「甘酢大根の林檎巻き」は、ノビルでクルクルがかわいい。



「冬野菜のピクルス」は、かわいらしく瓶詰。



ほかにも、講師の和田さんが持参してくださって漬物が10種類もあり
まるで漬物バイキングのようでした。
(紫水菜の梅酢和え・紫蘇の実の塩漬け・沢庵・ダイコンとチャーテの糠漬け・梅干
蕪の柚子漬け・チャーテの塩麴漬け・ダイコンの甘麹漬け・白菜のおから漬け・ピクルス)

たかが漬物、されど漬物。
ご飯が彩り鮮やかになります。
真昆布・本枯鰹節で出汁をとった みそ汁と、正雄さんの新米も用意して。
いっただきま~す。
ご飯とみそ汁と漬物があれば、それだけで幸せになれますね。

参加者のみなさん、ありがとうございました。




数日後に会ったMさんもYさんも、すぐ家で作ってみたそうです。
つくりたいかた、レシピ差し上げます。(ご連絡ください)
( 管理人 )