ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

民放テレビのない被災地

2011年05月21日 21時09分46秒 | その他
今朝は日テレのほうが放送休止していたみたいですね。
さて、新・週刊フジテレビ批評からの話題。
番組の前半の話題で、関東の被災地とテレビについて
取り上げていた。

東日本大震災の災害情報はよく報道される
東北3県(岩手・宮城・福島)のほかにも
関東の茨城県や千葉県も被災している。

茨城県の場合、災害情報はどのように入手したか?
そこでは地方新聞が1番でした。テレビはどうかというと
NHK水戸局で災害情報を得たというものもあった。

茨城県には民放テレビ局が無いため、
テレビから得られる災害情報はNHKになってしまうというわけ。
まあ一応、民放ラジオ局としてはIBS茨城放送があるのだが、
テレビ放送までは立ちあがらなかった。

通常、いわゆる在京民放局が関東1都6県を受け持っているのだが
キー局である上に、茨城は北関東のため
どうしても、取り上げられる機会は少なくなる
また、茨城以外には独立U局というものがあるため
こちらの独Uが県域情報を提供することになる。

実は、地デジ化を機にNHK水戸局はNHK東京局とは差別化を
図っている。その背景には茨城に県域民放テレビが無かった
のも一因であると思う。
NHKではいわゆる関東広域圏も順次県域化を図りたいようで
証拠にNHK-Gの物理CHは県の中継局によって東京親局とは
違うものになっている。

※ネット情報では前橋と宇都宮での県域放送サービスを検討中とのこと

震災を機に茨城も、県域民放局を持つかな?
こればかりは県民の意見や県の経済状況などに左右されますが・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする