ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

89回箱根駅伝

2013年01月03日 19時05分15秒 | おもしろ無線・SDR受信
お正月恒例箱根駅伝無線チェックです。

今回復路では、お昼前から無線機のスイッチ
を入れていましたが、
「エリアチェンジ」というものがあるのを
初めて知りました。
つまり、中継受け持ちのエリアがある訳です。
遊行寺坂あたりで「ここから東京エリア・・・」というような
会話が聞こえてきました。

私もここ何年か箱根駅伝無線を聞いていますが、
往路で、お昼過ぎ受信してみると
レースは小田原付近、やりとりが全然聞けないです。
なので、場所によって指令無線基地局が変わっているな
というのは感じていました。

箱根駅伝についてネットで調べていますと、
「湘南エリア」というのが出てきて、これは文字通り
藤沢~平塚~小田原をカバーする中継基地局と思われます。
その基地の場所は湘南平(平塚テレビ塔)らしいのです。
元日には中継基地局を設営するのだとか。

箱根エリアはご存知の通りテレビでも紹介される
二子山が中継基地局となっています。
東京・湘南・箱根の3段構えの中継なのですね。

肝心のレースは
旧地元・山梨学院は50秒の差でシード権を失う
現地元・東洋は2位となり連覇できませんでした。

話が飛びますが、日テレは60周年記念という事で
記念ロゴを使っているようです(画像参照)
しかし、テレビの半透明ロゴは今までのロゴです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ年越し2012-2013

2013年01月03日 11時21分14秒 | その他
遅くなりましたが、
ラジオと並行し、テレビ年越しも画面のみ
チェックしていました。

今年は、テレビ朝日のカウントダウンが無くなりました。

それでは年越し前後の画面
一応リモコンchの順です

NHK-G NHK-E テレ玉 日テレ

Eテレは去年同様「2355」の年越しヴァージョン
テレ玉は映画「HANABI」
日テレも恒例「ガキの使い」


テレ朝 TBS テレ東 フジ

先に書いたとおり、テレ朝は視聴率ランク番組のため
カウントダウンなし
他の3局はライブのため、カウントダウン表示あり
TBSは~分前表示でした


MX 大学

MXは去年に続き「おママ」でカウントダウン表示あり
大学は通常番組「大学イメージソング」でした。

やはり地デジではカウントダウンは減っていく傾向に
あります。ニコニコのニュースによれば年越し番組も
スポーツ・歌・アニメなど多岐にわたっているようですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする