以前に自作地デジ受信用ヘンテナについて書いたが、
今回はFM受信用のヘンテナ。
地デジ受信用とFM受信用で何が違うかと言えば
そのサイズが違う。
地デジではUHFの電波を利用しているため、
サイズも25cm程度のものでOKなのだが、
FM放送はVHFの電波を利用しているため
サイズが1.8m程度になる。
VHFやUHFと言うのは電波の波長のことで、
VHFの方が波長が長いという事になる。
昔のアナログVHFch受信用のアンテナが大きいのはこのためである。
今回一応画像のように、100均のアルミワイヤーを
2袋使ってつくってみたが、このままだと
ワイヤー自体の重みがあるのでふにゃふにゃしてしまう。
やはり、木材を使っての補強が必要だなと感じている。
ちなみに寝かせたままで使用したところ、
FM入間ぐらいは良く受信できるようになっています。
(本当は76.7MHz 朝霞OR鴻巣 を受信してみたいのです)
今回はFM受信用のヘンテナ。
地デジ受信用とFM受信用で何が違うかと言えば
そのサイズが違う。
地デジではUHFの電波を利用しているため、
サイズも25cm程度のものでOKなのだが、
FM放送はVHFの電波を利用しているため
サイズが1.8m程度になる。
VHFやUHFと言うのは電波の波長のことで、
VHFの方が波長が長いという事になる。
昔のアナログVHFch受信用のアンテナが大きいのはこのためである。
今回一応画像のように、100均のアルミワイヤーを
2袋使ってつくってみたが、このままだと
ワイヤー自体の重みがあるのでふにゃふにゃしてしまう。
やはり、木材を使っての補強が必要だなと感じている。
ちなみに寝かせたままで使用したところ、
FM入間ぐらいは良く受信できるようになっています。
(本当は76.7MHz 朝霞OR鴻巣 を受信してみたいのです)