ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

今日は出かけてきました。 一日乗車券

2025年02月11日 19時38分15秒 | その他
今日は東京都心方面へ出かけてきました。
メインは田町。今年はラジオ放送から100年。
NHKラジオの前身のひとつ、東京放送局は
JR田町駅近くにある学校のある場所で
仮放送を始めました。今日はその地の写真撮影と
そのほかの写真撮影です。

今回使用したのは地下鉄の1日乗車券

東京メトロ線と都営線両方で使えるタイプ。

東上線にも地下鉄1日乗り放題タイプのきっぷはあるにはあるのだが、
フリー区間がメトロ線(プラス東上線の池袋~和光市)だけなんだよな。
参考 https://www.tobu.co.jp/odekake/ticket/other/tojo-tokyo.html
今回の田町へ地下鉄だけで行くとしたら都営三田線の三田駅なのだ。


ちなみに西武線も乗り入れ駅の小竹向原・高田馬場から都心側がフリーだが
フリーになるのは東京メトロ線のみ。また池袋線の池袋~練馬と
地下鉄接続の新桜台は西武線扱いのためフリー区間ではない。
この辺りは東上線のほうが池袋~和光市をフリー扱いしているので
自由度が高く感じてしまう。
参考 https://www.seiburailway.jp/railway/ticket/specialticket/1206484_1382/

あと東京メトロ・都営交通・23区のJRなどが乗り降り自由になるきっぷもある。
参考 https://www.tokyometro.jp/ticket/value/1day/index.html

ただ、このきっぷ和光市駅での扱いは無いから、池袋とかで
購入しないとダメなんだよね。

今回のメトロ・都営のフリーきっぷも
一度和光市で東上線を降りて改札出て、券売機で購入しなければ
ならないという手間はあるが、川越~和光市の往復で700円ぐらいなので、
900円を足しても2000円も使わずに都心を満喫できるので結構おすすめ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BS10・スターチャンネル 放... | トップ |   

その他」カテゴリの最新記事