今日はコンピュータの話題。
以前書いたが、私は昔マックを使っていた。
シェアウェアやフリーウェアで遊べたゲームも結構あった。
これはWebのマックエミュレータに入っていたNS-SHAFT。
ひたすら下に降りていくのだが、
ベルト床やトゲ針の床がある。
床を踏み外すとゲームオーバー。
このエミュレータには入っていなかったが、
これとは逆に上に登っていくタイプもあった。(NS-TOWER)
あと有名なのに「まきがめ」というものがある。
これもエミュレーター内に入ってなく残念であったが、
ゲーム内容を説明すると、縦横連続する同じ種類の駒を取っていくゲーム。
1つだけ残してしまうともう連続しないので、その駒は取れなくなってしまう
ので、取った後に落ちた駒がどういう配置になるのか
考えながらやらなければいけないパズルゲームだ。
ゲーム内容もさることながら、このゲームの駒って
自分で作成することもできたのがよかった。
私がまだコンピュータ系の学校に通っていた時、
この駒のデザインの課題もあった。
ドット絵デザインということになるのだろう。
NS-シリーズはwindowsでも遊べたが、
まきがめはMac用のソフトだった。
参考
まきがめ
https://hp.vector.co.jp/authors/VA001976/softwares/index.html
NS-TOER NS-SHAFT
https://www.nagi-p.com/v1/
以前書いたが、私は昔マックを使っていた。
シェアウェアやフリーウェアで遊べたゲームも結構あった。
これはWebのマックエミュレータに入っていたNS-SHAFT。
ひたすら下に降りていくのだが、
ベルト床やトゲ針の床がある。
床を踏み外すとゲームオーバー。
このエミュレータには入っていなかったが、
これとは逆に上に登っていくタイプもあった。(NS-TOWER)
あと有名なのに「まきがめ」というものがある。
これもエミュレーター内に入ってなく残念であったが、
ゲーム内容を説明すると、縦横連続する同じ種類の駒を取っていくゲーム。
1つだけ残してしまうともう連続しないので、その駒は取れなくなってしまう
ので、取った後に落ちた駒がどういう配置になるのか
考えながらやらなければいけないパズルゲームだ。
ゲーム内容もさることながら、このゲームの駒って
自分で作成することもできたのがよかった。
私がまだコンピュータ系の学校に通っていた時、
この駒のデザインの課題もあった。
ドット絵デザインということになるのだろう。
NS-シリーズはwindowsでも遊べたが、
まきがめはMac用のソフトだった。
参考
まきがめ
https://hp.vector.co.jp/authors/VA001976/softwares/index.html
NS-TOER NS-SHAFT
https://www.nagi-p.com/v1/