ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

すみだタワーシミュレーション

2007年05月16日 20時11分24秒 | テレビ・ラジオ受信関係
地上デジタル放送の安定したサービス
供給のため、2011年には新しい地上デジタルテレビの
送信タワーがつくられる。

その候補地は押上・業平地区となるわけだが、
墨田タワーが完成した場合、
私の住む埼玉県川越市では受信設備変更の
影響などはあるかシミュレーション。

川越市中心部から押上業平までは
直線で36.7Km、方向は(北から右周りに125度)

ちなみに東京タワーは
直線で36Km、方向は138度となり
今までのVHFアンテナよりは東に振ることになる。

なお
埼玉県域放送 テレビ埼玉
千葉県域放送 千葉テレビ の方角は
114度となり、墨田タワーとの角度差10度となる。
10度なら半値角を無視できる角度と考えます。

問題は都域放送のMXのアンテナが東京タワーに
残る場合です。MXも墨田タワーとなれば
1本のUHFアンテナでほぼカバーでき

群馬方向にもう1本アンテナをつけるなどの
ことも考えられます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクトグラム

2007年05月14日 20時26分07秒 | その他
今週のテレビブロスでピクトグラム
「ピクトさん」が紹介されている。

ピクトグラムとは、
絵で物事を案内(注意)しているものである。
一番わかりやすいのは「非常口」でしょう。
あの走っている絵のことです。

交通標識や、歩行者用信号もピクトグラムの一種と
考えることができます。

特に人型のピクトグラム「ピクトさん」は
物に挟まれたり、頭上に物が落ちたり、
体?を張って注意喚起しています。

いろいろなピクトグラムを観察するのも
楽しいかもしれません。

そんなピクトさんのサイト
http://ww35.tiki.ne.jp/~picto/home/home.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国語のトリビア

2007年05月13日 08時10分44秒 | 中国語・韓国語・漢字ネタ・三国志関連
昨日、フジテレビ系で「トリビアの泉」が放送されました。
最後のほうで中国語のトリビアが紹介されました。
「領収書を下さい」は「チンゲオオゾウジ」というもの。

まあ、Vの中でも解説してはいましたが、ここでも解説。
漢字では「請給我収據」と書きます。
読み方はピンインで書くと(qing gei wo shou ju)
「チンゲィウオショウジゥ」となります。

領収書という単語を「収據」と書くのははじめて知った。
「請(チン)」は、どうぞ~してください
「給(ゲイ)」は やる・与える
「我(ウオ)」は 私。
つまり「請給我」で「どうぞ私に~を下さい」となる。

まあ、このトリビアはつまり下ネタであるわけだが、
このような例は韓国語などでもある。

韓国語で「多い」は「マンタ」という。
「安くて良い」など項目を列挙する時に使う「~て」は
韓国語で「コ」という。

つまり、「多くて」と言いたい場合「○ンコ」(規制中)
と言う事になる。

このようにインパクトのある言葉って記憶に残りますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名読本

2007年05月10日 19時56分54秒 | 地図・地理・境・変なもの
以前にこのブログで地名に多少興味が有ると
書きました。

先日、書店へ行ってみると
「びっくり 地名読本」というものがありました。

この本の出版社は昭文社。
地図の出版社さんですね。
地図以外の活字の本を出すのは珍しい。

送信所訪問では「山と高原の地図」シリーズなど
お世話になっていますし、
市街地図や、マップルシリーズなど
私は結構、昭文社の地図使用していますね。

まあ、あまり昭文社ばかり贔屓にしてはいけないので・・・
住宅地図に関してはは完全にゼンリンの勝ちだと思っています。

さて、話を本題に戻すと、
身延は「蓑夫」と書くことなどは、この本ではじめて知りました。

埼玉に関する地名のトリビアを一つ。
私の住む埼玉南西部は朝鮮渡来人に由来する地名が結構ある。
埼玉の地名の本で読んだものだが、
「飯能市」という市がある。
もともと「ハンナラ」が転じたものらしい。
「ハン」はハングルで「韓」。「ナラ」はハングルで「国」を意味します。
まあ、韓国の「愛国歌」をご存知なら「ウリナラマンセー」という歌詞が
あるのを知ってると思います。
直訳で「韓の国」となります。

まあ、入間市(決して 人間市ではない)も朝鮮語からという説があるし、
高麗川とか毛呂(もろ)とか、いかにも朝鮮に関係がありそうな地名が
わんさかあるのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上デジタル浸透度

2007年05月09日 20時32分53秒 | その他
総務省のサイトを久々にチェックしました。
放送関係ではまず、
ラジオ国際放送に関する放送施行令の改定
意見の募集がありました。

そして、地上デジタル放送の浸透度調査が
公表されています。

アナログテレビが停止することは9割以上が理解するなか
その停止時期についての認知度は6割ということです。

以前の9%だった時期に比べるとまあ、改善されていますが
10人中4人はまだ分からないということですから、
認知度9割以上は(10割が望ましいが)行ってほしいですね。

さあ、4年後の7月24日ですよお。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070507_1.pdf

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送技術5月号

2007年05月08日 19時47分03秒 | テレビ・ラジオ受信関係
ようやく体調が回復しました。
遅くなりましたが、放送技術の5月号について。

もう、スーパーハイビジョンなる研究しているんですね。
視聴者は追いつかないねえ。

地デジ関連で中継局の耐久性みたいな
実験記事がありましたね。

今月は特に面白そうな記事ではない
(地デジの受信的にはということ・・・)
ので購入していません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする