ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

コミュニティFMについて考える

2007年05月30日 20時50分45秒 | テレビ・ラジオ受信関係
埼玉県に新しくコミュニティFM(以下CFM)ができた。
朝霞にできた「すまいるFM」である。


しかし、出力はコミュニティFMでは最低クラスの1Wである。
このため、受信エリアが極端に狭い。
私のポケットラジオ(液晶周波数表示)では送信アンテナより
2つ隣りの駅ぐらいまでしか受信できない。
この距離は、約2Km。

無線局免許情報によればERPは1.2W、電力デジベルに換算すると
0.8DBである。あれだけ立派なアンテナで0.8DBしかないのか。


このFM局、近隣の市(朝霞市を中心に志木・和光・新座)を
「すまいる町内会」と称しているが、
このエリアでどれだけ聴取率が上がるか疑問がある。

そこで提案したいのが、有線テレビ(CATV)を見方につけろということです。

山梨の甲府にはFM甲府というCFMがある。
山梨にはCATVが発達しているためこのCATVではFM甲府を再送信している 。
FM甲府でもアンテナで受信状態の悪い笛吹市方面などではCATVのアンテナを
接続する方法を推奨している。

FM甲府では甲府市とその周辺にエリアが限られるが、
CATVによって韮崎・北杜などエリアにも聴取される機会があることになる。

今回の埼玉県朝霞市CFMに話を戻すと、
志木市には(柳瀬川駅近く)にCATVの会社がある。
この会社にFM再送信してもらったらどうでしょうか?
このCATV会社のエリア図からみると
朝霞市・志木市・富士見市・旧上福岡市の方に
聞いてもらえる機会が増えると考えるのですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eスポ季節

2007年05月30日 19時37分04秒 | Weblog
今日、NHKの7時のニュースの直前、
「ただいま、気象条件により総合・教育に
受信障害が起きています」のテロップが・・・

画面をよく見ると
混信障害によくある、
しま模様が見える。

確かにEスポ。

いよいよEスポの季節ですね。

また、受信障害のテロップが見れるのも
アナログが止まる4年だけということになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする