ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

昨日は久々のJRの無線

2010年03月24日 22時05分32秒 | おもしろ無線・SDR受信
昨日は埼京線・山手線で架線トラブルがありました。
久々にJRの鉄道無線を聞きました。

しかし、従来の路線ごとに導入されている
無線(指令と電車間のやりとり)は聞こえませんでした。

ここのところしばらくは西武線や東武東上線の
無線は聞いていたのだが、川越線はあまり利用しないため
聞いていませんでした。

JRの鉄道無線もデジタル化されていくんですよね。
ネット上の情報によれば、1年も前から
埼京線・川越線にはデジタル方式が導入されているようです。

デジタルは0と1の信号で無線をやり取りしているため
音声のデジタル変換(変調か)の方式、いわゆる
フォーマット、パソコンでいうファイル形式がわからないため
今後聞くことは難しいでしょうね。

では、昨日は何を聞いていたかといいますと、
一斉通報と呼ばれる部類のものです。
これは首都圏の駅・係員に向けた無線通報です。

しかし、この無線もデジ化されるという情報もあります。
消防のほうでもデジ化の話を聞きますし、
受信はできても、音声が聞けないといった事例が
増えてくるものと思われます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴川中継局の再訪

2010年03月23日 22時03分02秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり

永山中継局予定地訪問の後は、
小田急線で鶴川に向かい
今月末に開局する鶴川中継局の再訪。
鶴川駅前で携帯のワンセグ機能で受信させると
物理13chに、NHK-G の反応がありました。

さて、鶴川中継局の全景。

高蔵寺地蔵尊前からの撮影。
グリッドパラボラと送信アンテナが確認できた。

前回の訪問場所へ行ってみると
すでに建築計画看板は撤去されていました。

さて、新しく付いたアンテナを確認。

小さめのグリッドパラボラだが、受信用で東京タワー親局向けだろう。
送信アンテナは2面2段の構成。
柿生や鶴川方向に向いているようだ。
あくまでも東京都内の受信対策局のため、
南の神奈川方面へは送信アンテナユニットはない。

以上、鶴川中継局レポートでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩と稲城の境で・・・ 地デジ永山中継放送局予定地

2010年03月22日 21時09分33秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
では予告通り、永山の地デジ中継局訪問記を書きます。
今回は埼玉から西武線で玉川上水
多摩モノレールで多摩センター経由で
永山を訪問しています。


では先に、永山中継所予定地の場所リンクしておきます。
http://www.mapion.co.jp/m/35.6236561111111_139.4677875_10/

永山駅を降りて早速東へ進む。
諏訪団地ですか?団地の辺りも小高い丘になっていますね。
丘をくだり、京王・小田急の線路を越えて
馬引沢の広い道路を進む。

多摩東交差点から鉄塔が見えたので撮影。
どうやら2つ電波塔があるらしい。
上の道路に行きたいのだが・・・立体交差
何処から登るのだろうか?



帰りに多摩東公園敷地から階段があるのを発見しましたが
行きのときはわからず、聖ヶ丘4丁目の多摩大付近まで
北大回りしてしまいました。

さて、本題です。
2つ鉄塔があるうちどちらに中継所ができるのだろうか?
行ってみると、工事の柵で囲まれている所がある。
その塔はこちら




柵の前に建築関係の証明書が掲示されている。



見ると工事施工はNHK関連の会社。
さらに労災関係の掲示では注文者に
NHK・民放5社とMXテレビの名が連なっている。
これで断定しました。
この場所でほぼ間違いないだろう。

なお、この場所はみはらし公園になっている
管轄は稲城市。もうひとつの無線鉄塔は
東京都防災無線中継鉄塔で、これも稲城市になる。
つまり、この場所は多摩市と稲城市の境に位置するのである。

おそらくこれから放送局舎の工事が始まるもの
と推察されます。


工事敷地を見下ろす。

ところで、この予定地からは
アナログの多摩中継局・KDDI多摩も見えます。



拡大してみました
ちょうど航空灯が光ったときにとれたようです。


永山中継所の再訪は放送が始まるころに行いたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は送信所めぐりです

2010年03月22日 19時39分51秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
せっかくの3連休、最終日ぐらいは
送信所訪問しておきたいぞ!という気持ちだったので
本日送信所訪問行いました。
先ほど帰って参りました。

皆様の情報のおかげで、永山中継所の予定地が
ある程度絞れたので出かけることにしました。

もしかしたら、また何もわからないかもしれない
という不安はありましたが、開局予定によれば
永山は6月の予定になっています。
6月なら2か月ちょいしかないので、
工事が始まっているかもしれないという
私の予想もありました。

その結果、永山中継局予定地がわかりましたので
後ほど写真整理しながら、アップしようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMラジオの遠距離受信映像

2010年03月21日 19時24分48秒 | テレビ・ラジオ受信関係
最近は話題が無いので、ブログが滞りぎみ。
今日は強風のせいで、午前中は
家の掃除を手伝っていました。

さて、先日に家にあるラジオを集めて
某公共放送のローカルニュースの同時受信をしました。
それが以下の映像。



最後の「11時20分です」のあと一斉に深夜便のテーマが
流れてくるのはそれなりのインパクトです。

民放の場合、同時ネットされている番組などで
差し替えがどうなっているのか
確認することができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はローカルな話題です NHK甲府新放送会館計画

2010年03月17日 21時36分59秒 | 時事
今日は山梨の話題をします。
山梨県のみなさんはご存じのとおり、
甲府駅北口前の開発で、
NHK甲府の新局舎建設移転の計画が
あることはご存じのことと思います。

公式のNHK甲府のサイトを覗くと
新放送会館計画について具体的な
スケジュールが公開されましたのでご紹介しておきます。

それによりますと、22年今年ですね、8月に建物工事着工
23年12月建物完成予定。24年5月運用開始予定のようです。
東京スカイツリーの完成時期と重なりそうですね。

一応リンクしておきます。
完成予想図が2点公開されています。
http://www.nhk.or.jp/kofu/shinkaikan/index.html

ところで、新会館の建設予定地って丸の内1丁目なんですね。
今頃気づきました。
甲府駅の北側って北口2丁目だと思い込んでいたものですから。

MAPIONで確認すると確かに丸の内1丁目の一番端っこだわ。
甲府中央署や再開発地域の部分は丸の内1丁目なんですね。
まあ、どうでもいいことでしたが。

以上、NHK甲府新放送会館についてでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見逃していた地デジの本の紹介

2010年03月16日 21時56分34秒 | その他
今日は本の紹介です。
ネットを見て回っていると、
関連商品の広告などが表示されることがあるが、
それで知った地デジの本です。

本のデータ

「テレビが言えない地デジの正体」
KKベストセラーズ ベスト新書244
ISBN 978-4-584-12244-0
752円+税です。

さらに奥付を確認すると2009年9月20日初版
ということなどで、
6か月前ぐらいの本です。

今週の日曜にこの本を探しに3軒ぐらい
書店を回りました。

さて、本の内容ですが、タイトル通り
行政が隠したがる地デジの正体や電波行政について
書かれています。

当然、電波行政の批判的な立場で書かれており、
おもしろいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコのIPキャストが始まりました。

2010年03月15日 22時03分00秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日からラジコの配信サービスが始まりました。
軽く復習します。ラジコとは?

IPキャスト技術を用いて
ラジオ放送のサイマル配信を行うものです。
都市難聴対策として始まりました。

IPアドレスから受信者の地域を判別して
対象エリア内(のアドレス)に配信します。

関東では、東京・埼玉・千葉・神奈川が
サービス該当地域になります。

今日は民放ラジオはラジコについてだいぶとりあげて
いたようですね。

TBSラジオ「森本毅郎スタンバイ」で7時半過ぎぐらいの
コーナーで話題に上がっていたようですし、
帰宅時TOKYO-FMを聞いてみると、
18時すぎのニュースの後の特集でラジコについて
とりあげていました。

その中で言っていましたが、配信サービスは
本日15日・0時から始めたのだそうだ。

また、たまにつながりにくい状態にもなるらしいです。

当方は該当エリアですので朝の7時過ぎに確認してみました。


エリアはTOKYO SAITAMA JAPANと表示されます。
一応正しく判別しているようですが、ネット情報ですと
一部正しくエリアが判定されてないケースもあるようです。


埼玉から視聴できるのは関東エリアにあるラジオ局。
TBS・QR・LF・ラジオ日経・インターFM・TOKYO-FM・J-waveです。
「listen now」のボタンを押せば番組が始まります


再生のウインドウが開き番組を聞くことができます。
音質は良いです。普段AMしか聞いていない方なら感動します。


選局タブをクリックすると、選局できる状態となります。

なお、番組の遅延ですが、LFで確認したところ、電波受信と
ラジコではおおよそ10秒程度の遅延があります。

先ほど20時にTBSラジオで時報について確信しましたが、
セブンアンドアイのCMに続いての「テレレレレッ ポーン」の部分が
消されています。確かに時報は消えています。

今後は地域による規制を解いてほしいですね。せめて日本からのIPには
流せるほうにするのが次の1歩かもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもよい時差の話

2010年03月14日 20時22分54秒 | その他
短波ラジオのBCLといえば時差が付きもの、
というわけで、今日の2つ目の話題は時差。

時間は大まかには世界協定時(UTC)と
日本標準時(JST)がある。

JSTはUTC+9時間。UTCは経度0であるイギリス等が該当。

イギリスが夜中の0時のとき、日本は朝の9時となる。
うるう秒が午前9時前に入るのは
UTCの0時前に入るためである。

なぜ+9時間か?
日本では兵庫の明石市付近東経135度を通る。
地球を一般に球として考えた場合、1周360度で1日と考えられるから
経度15度で1時間の差が生まれるという考え方に則す。
135÷15=9となり経度0からの差は9時間となる。

さて、ここからがどうでもいい話。
それでは東経が1度進むと何分進めればよいのか?
計算したところ4分。経度30分(緯度経度は60進法)で2分
経度15分で1分なんですね。

当地、川越では何度の経線が走っているかといえば
おおよそ東経139度30分の線が通っている。
明石の135度からは東経4度30分も東にある。

したがって、埼玉近辺の時刻は日本標準時よりも
18分も進んでいるという理論になります。

まあ、どうでもよい話でした・・・

どうして、こんなことが気になったかって?
オーストラリアの一部ではUTC+9時間30分という時刻を使って
いるからです。

あまり面白い話でなくてすいませんでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル表示のアナログチューニング

2010年03月14日 19時59分36秒 | テレビ・ラジオ受信関係
2週間前ぐらいだが、新座市の某量販店に
2000円短波ラジオを見つけたので購入してきました。

埼玉近辺で2000円ラジオというと
オーム電機(吉川市)の短波ラジオが手に入り
やすいのだが、

今回見つけたのは表示がデジタル表示、
デジタル表示で2000円?と疑う。

チューニング方式はアナログ方式となっていた。
気になったので購入してみた(画像)

ELPA朝日電器のものだった。

ELPAというと延長コードなど電器小物の
イメージが強い。

早速使ってみる。

ダイヤルを回すと周波数表示がビューッと
変わっていく。「ラジオマニア」を思い出した。
周波数カウンターを使えば、アナログチューニングでも
周波数を液晶表示させることができるということ・・・。

だから、周波数は液晶で数字表示されても
チューニング方式としてはアナログなんだ・・・。

でも、いつものSONYのBCLラジオSW35では
短波のチューニング時オート選局ではいちいち
停まりすぎて結局すばやく選局できないこともある。

この方式では音が聞こえた(チューニングできた)部分が
数字表示されるので、SW35で聞くときのサブ機にはできそうな予感。
大まかな選局をさせておいて、数字をSW35で
合わせていけばよいのですから。

今回は、ELPA ER-21Tという2000円ラジオを紹介しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする