ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

地デジ免許情報など

2010年03月13日 19時27分38秒 | 時事
関東総合通信局のサイトで
地デジの中継局について情報が出ています。

本免許

栃木県

黒羽中野内
烏山神長
南那須志鳥
黒羽川上

すべて3月15日開局

神奈川県

秦野
横須賀鴨居
湯の沢

3月19日開局。(鴨居は15日)

続いて予備免許情報。

神奈川県

笹下

さて、3月11日からはBS放送による
地デジ難視対策放送の本放送が開始になっています。
ホワイトリスト対象地区のみの配信になります。

この日は「ラストスパート500」というイベントもあったようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は新潟の話題も少しはできます

2010年03月12日 21時37分31秒 | その他
明日はJRのダイヤ改正ですね。
卒業する列車等がニュースでとりあげてられています。
その前の週では東京メトロ線(副都心線・有楽町線)の
ダイヤ改正が行われていますが、
東武東上線の平日の通勤時間帯のダイヤは特に
目立って変わっているところはあません。

さて、本題。「秘密のケンミンSHOW」の連続転勤ドラマ。
山梨の後は新潟と続くのだが、
私の親は新潟・柏崎出身なので、多少は新潟の話題もできます。

先週の前編ではホームセンター「コメリ」も取り上げられていました。
新潟では結構お米の収穫を見越したツケの買い物ができることって
あるそうだ。自分の親は農期(田植え時・収穫時)には会社から
休みももらっていたそうだ。

そして雪の降り方についても、新潟市のほうはあまり
積もらないことが多いと言っていた。
新潟でも内陸(山側)に入ると雪が多くなる
(越後湯沢とかですね)らしい。
柏崎でも海岸沿いは雪が無くても自分の実家のある奥の方は
雪が残っていることが多いのだそうだ。

ごあいさつ「ごめんください」について聞いてみたら、
やはり「こんにちは」程度の感覚で使うということ言っていました。

この前の11日の放送からだと、
まずは新潟の人は「い」と「え」の発音が逆になるってやっていたけど、
親に言わせると「い」と「え」の発音がうまくできないってことです。
ドラマでは新潟VS長岡?みたいな流れになっていたが、
確かに柏崎とかでは新潟市には興味がないというか、
長岡との結びつきのほうが大きい感じはあります。

ただ、柏崎って場合によっては上越地方?に分けられる
こともあるようでかなり中越なのか上越なのか微妙ではある。
隣の柿崎はもう上越だし・・・。

「するめ天ぷら」について。
そうそう、するめって一般には乾物のするめが一般的だが、
新潟ではやわらかめのするめってあるよね。
うちの親は、確かにイカの揚げ物を食卓に出すことが多いです。
ゲソはほかの野菜と一緒にかき揚げ風にしたりします。

他に新潟のものといえば、「良寛牛乳」ではないでしょうか?

というわけで今回は新潟についてちょっと書きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオに自分の名前が読まれるということ

2010年03月11日 19時53分15秒 | その他
もう3月の中旬に入ろうとしています。
いよいよ卒業や新入学・新生活等の
季節になっていきますね。

私は本日私用のため午後から会社を休みました。
夕方前に用事を済ませ家に帰ってきました。

久々に平日午後のYBSラジオ聞いていたのだが、
4時の時報前のある投稿が読まれた。
以前は、高校入試結果がラジオで放送されたという内容。

そうそう、思い出した。昔はそうだったんですよ。
県公立高校の合格者の名前が読み上げられていくのです。

私も当時・甲府学区総合選抜にて受験していたため、
名前が読み上げられましたね。
現在ではこのような放送は行っていないそうです。

また、卒業関連でもうひとつ。
山梨県民放局のHPで山梨県内ニュースをチェック
すると、先日、中学校の卒業式のニュースが動画
付きでアップされていました。
動画のチェックをすると、取材先の某中学校の
校長が、私の知っている先生だった。

私の担任ということではなかったですけど、
当時、私の中学校に勤務していた先生だ。
十数年経つと普通の教員も校長になってしまうんですね。

ちなみに教員の異動って、山梨県では新聞に人事異動特集で
折り込まれてくることが多いんですね~。

今回は徒然な書き込みになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務省の報道資料から

2010年03月10日 21時38分30秒 | 時事
3月10日付でいろいろ、放送関連の報道資料が
発表になっています。

まずは、放送用周波数使用計画の変更の意見募集結果。
5名の意見が出たようです。そのうち個人は2名です。

リンクを張っておきます
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu08_000035.html

次にNHK関係。

平成22年度の国際放送実施の要請。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu11_000009.html

放送法33条1項には総務大臣が必要な事項を指定して
国際放送等を行う要請ができるらしい。
その為の要する費用は国の負担らしい。
この条文は私、見逃していました。
どうしてもその前の32条に目が行きがちですから(笑)

最後に、BSによる地デジ難視聴者の
NHK受信料に関することについて。
日本放送協会受信規約変更の認可について

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu07_000028.html

BSによる難視対策で地デジを見ている世帯に対しての
NHK受信料は地上契約を適用するという旨の事です。
該当する方はチェックしておきましょう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い!もう500日。

2010年03月10日 21時20分38秒 | 時事
3月11日はデジタル放送完全移行・アナログ停波である
平成23年7月24日まで500日となります。

この前、1000日前で千日前でイベント というような
ことを書いたばっかりのような気がする。
早いですねえ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それはドキドキワナワナ感? ラジコ

2010年03月08日 21時30分33秒 | 時事
昨日の「安住紳一郎の日曜天国」内の
オープニングトークで
ネットによるラジオのサイマル放送
「ラジコ」についてついて取り上げていた。
放送内容はポッドキャストからも聞くことができます。

3月7日分「鰻マヨバーク」です。
http://www.tbs.co.jp/radio/nichiten/

この中でもしゃべっていたが、ネットでのサイマル放送の
最大の問題は「著作権」だったらしい。
元々、放送で使うということで音楽著作者団体に
使用料を支払っているので、ネットで流すというのは
契約上の違反になるのだそうだ。

また、放送局は放送エリアが指定されているため
インターネットで世界で聞けるはずのものなのだが、
放送区域のみのサービスということも言っていました。

しかしながら、番組の最後のほうで、
東京都がサービスエリアの範囲なのだから、
東京都島嶼部・小笠原諸島からの反応が
あるかも知れないとひそかに
期待されているようでした。

ラジコのサイト
https://radiko.jp/

サービスの開始は3月15日からです。
私の自宅ではニッポン放送の入りが良くないので、
その聴取には役立つかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報番組から

2010年03月07日 10時42分29秒 | 時事
昨日の新週刊フジテレビ批評では
早速津波警報の表示について
取り上げていました。



その前の週では沖縄方面での地震による津波警報もありましたが、
2月27日の新週刊フジテレビ批評のワンセグ録画を失敗
していました。録画していれば、津波警報の第1報録画が
できていたのではないのか?と悔やまれます。

さて、本題に戻します。
番組ではまず津波警報・注意報の出る
目安を紹介。

3m以上の津波が予想される場合、大津波警報になるということです。

津波警報地図が表示されるまでの紹介

気象庁から放送局へはオンラインでつながっており、
津波警報が発表されると発表内容から
コンピュータが作図し、画面に表示される仕組みだそうです。

最後には広報室から

放送局は放送法によって、災害時の被害を予防・軽減するための
放送を行うことが定められているため、
今回も報道特番という形になった。と説明していました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワーの本を購入しました

2010年03月06日 13時53分22秒 | その他
お世話になっている
「送信塔見て歩きWeb」さんのブログで
日本のタワーに関するムックが刊行されている
という情報でしたので私も購入してみました。

本のデータ
にっぽんタワーめぐり
イカロス出版 
ISBN 978-4-86320-284-9
1524円+税

東京スカイツリーに始まり、
ニッポンタワー十傑として
東京タワー・通天閣・名古屋テレビ塔・
さっぽろテレビ塔・五稜郭タワー・
横浜マリンタワー・京都タワー・
神戸ポートタワー・ゴールドタワー
福岡タワーと紹介されています。

テレビ塔(元放送塔も含む)が4つも入っています。

この本を読んで横浜マリンタワーがtvkの固定局に
なっているらしいことを知った。
「tvk大好き」さんのサイトにも三つ池公園のパラボラで
マリンタワー向けらしいものがある旨が記載されています。

また、本には塔博士こと内藤多仲についての特集も。
この人、山梨の人ってことは知っていたのですが、
具体的には櫛形町(現 南アルプス市)の人らしい。
手がけた建築物には山梨関係のモノあります。
山梨県民会館や山梨学院大学本館・山梨県庁舎等があります。
そして、テレビ塔ではNHK愛宕放送局の鉄塔にはじまり
名古屋テレビ塔・さっぽろテレビ塔・東京タワーと
送信塔も多数てがけています。


本には折り込みで東京タワー・通天閣・名古屋テレビ塔の
設計図面が収録されています。
この本は基本的には展望台のあるタワーがまとめられています。
しかし、今書いたようにその中には電波塔を目的としたものが
あります。

この本で紹介されていた電波塔に使用しているタワーをあげます。
カラーページ
東京スカイツリー(地上デジタル 東京親局予定)
東京タワー(地上アナログ放送 東京親局 芝公園放送所)
名古屋テレビ塔(地上アナログ放送VHF帯 名古屋親局)
さっぽろテレビ塔(FM放送 札幌大通中継局)
福岡タワー(地上アナログVHF帯 地上デジタル 福岡親局)
明石海峡大橋主塔(明石海峡大橋SHF中継所)

モノクロ タワーガイド
宇都宮タワー(地上アナログ・地上デジタル NHK・在京局宇都宮中継所 GYT宇都宮親局)
横浜ランドマークタワー スカイガーデン(地上アナログ 横浜みなと中継局)
平塚テレビジョン中継放送局(地上アナログ・地上デジタル 平塚中継局)

平塚のみ「テレビ中継放送局」と堂々書かれています。
やっぱり、テレビ塔付きの展望台・・・
平塚もなにか愛称でもあった方がいいかもね
湘南平タワーとか高麗山公園タワーとか。

追伸 
今調べてみたら「平塚テレビ塔」という通称が
あるらしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子中継局地デジ パターン変更

2010年03月05日 21時36分23秒 | テレビ・ラジオ受信関係
関東総合通信局のサイトによれば、
銚子中継局の送信パターンが変更されるようです。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p21/p2203/p220305f.html

物理チャンネルや空中線電力には変更はありません。

おもな変更は銚子から茨城の神栖方向にサービスエリアが
伸びた感じですね。

ですから、空中線電力だけで地デジが受信できるかどうかは
判断できないという証明にもなりました。

tvkがいくら三つ池公園から1kw出していても、
北側に送信パターンが無いと埼玉で受信するのが
難しいと繰り返し書いているのはこういうわけが
あるからです。

ですから、目的の親局なり中継所なりの送信パターンは
覚えていて損はありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に話題もありませんが・・・

2010年03月04日 20時11分38秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
某掲示板群(←まあ、何のことかはわかると思いますが)は
サーバーに攻撃を受けてつながりにくい状態が続いている。
私もラ・テに関する情報は玉石混交の掲示板情報から
日々得ているわけだが、
ラ・テに関する掲示板があったサーバーが
どうやら重症のようである。

改めて、情報処理資格所持者の私としては
セキュリティーについて考えされられたといいますか、
自分のPCもいつ調子が悪くなるかわかりません。
最悪の事態になっても大丈夫なようにしておきたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする