ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

無銭家のテスター

2012年11月19日 21時22分42秒 | アマチュア無線・無線技術試験など
私は一応アマチュア無線技士でありながら
測定器具の基本である
テスターすらありませんでした。
しかし、先日ディスカウントストアにて
激安テスター(1000円以下)をみつけたので
買ってきた。(画像)

当然中国製のようです。
テストできる項目は

直流電圧、交流電圧
直流電流、抵抗
ダイオードテスト、トランジスタhFEテストと
なっています。

直流電圧テストで乾電池試してみました。
ちゃんと1.5V付近を表示しています。

本当はあと高周波・電波関係測定器も
欲しいんですよね。
SWRを測るものとか・・・
これがあるとアンテナ自作とかで
マッチングの目安になりますからね。

おいおい入手を考えたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー試験電波は12月22日から

2012年11月17日 11時17分12秒 | 時事
各新聞社のサイトで報道されているようですが
一般視聴者向けスカイツリー試験電波の発射は
12月22日から行う事になったようだ

読売
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news2/20121116-OYT8T00626.htm


衆議院選挙が入ってきたため、政見放送などの影響も
考慮して22日になった。
1月以降も月4回程度実施予定。

時間帯は午前5時ごろ。

詳細については今月22日にNHKとTBS(民放代表?)関係者が
会見し発表することにしている。

日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121116-1047665.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末恒例、地デジの予備免許が出ました

2012年11月16日 20時38分16秒 | 時事
関東総合通信局に
地デジの中継局の予備免許が出ました。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p24/p2411/p241116ho.html

NHKの北関東県域放送化により、
県域放送の視聴のために整備された中継局で
すべてNHK-Gの置局となります。

群馬 太田・太田金山
両中継局とも群馬テレビは先に中継局を置いており
今回NHK-Gが置局されることになります。
しかし、両局とも在京民放は置局されていないので
在京民放は別の中継局に向ける必要があります。

茨城 筑西・神栖
こちらもNHK-G県域放送視聴拡張のための中継局。
新しくできる筑西は八郷中継局と同じ場所か?
加波山ですかね。局名から下館・結城方面がメインエリア
のようでうす。小山の一部もエリアになるようですね。
同じ場所の置局で同じ放送で中継局名が違うというのは
珍しい部類になるのでは?

そして神栖中継局。
資料見たら銚子松岸・・・って銚子中継局じゃないか!
この間、銚子に行ってきたため、ブログで報告したが、見た目からは
神栖方向のビームが出ていることはわからないです。
銚子中継局として関東広域(東京局)の放送も出ていますが
今回、神栖方面に茨城県域(水戸局)の県域放送もでるという事なんですね。
地デジになってからは伊豆東海岸といい、
置局の状況も様々な形態が見られるようになってきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも決定されたようです

2012年11月15日 20時44分42秒 | 時事
スカイツリーの電波受信障害について
日経新聞サイトの方に続報が出たようです。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD140IG_U2A111C1TJ1000/

来月より早朝に東京スカイツリーから
試験電波を発射し、障害件数を把握する。
テレビCMなどで調査についての告知も実施する。
スカイツリーへの全面移行は
2013年5月を目指すことになった。

ということで、来月からは早朝の4時台、5時台は
要注意の時間帯となります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NNSの正式発表になりましたね

2012年11月13日 20時47分31秒 | 時事
甲府CATV局のほうでMXテレビの再送信が
正式に発表されましたね。

http://www.nns-catv.co.jp/information/%e6%96%b0%e6%94%be%e9%80%81%e3%81%ae%e4%bc%9d%e9%80%81%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6.html
試験伝送は11月19日から本運用12月1日
試験運用中は調整のため電波を停止する場合あり

との事です。

やはり、予想通り下部・北杜と同じ時期に合わせてきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MX変化は・・・

2012年11月12日 20時30分42秒 | テレビ・ラジオ受信関係
一応、今日からMXテレビの東京タワーの電波が減力されている
はずですので、比較してみます。

まずは11日(日)の受信レベル


515MHz(東京タワー)

491MHz(東京スカイツリー)

続いて12日(月)の受信レベル


515MHz(東京タワー)

491MHz(東京スカイツリー)


東京タワーもスカイツリーもレベルが下がっていますが
東京タワーの電波はレベルが20(アクオスによる)下がって
受信マージン(余裕)が無くなりました。

この間アンテナ構成変えたが、また変えないと駄目だな。
LS14を在京(MX含める)の受信用にしてLS5は
宇都宮ワンセグ用にするか。

ちなみに現在の受信構成(在京用)はマスプロ・LS5にブースター・
日本アンテナVB-33CU(BSのDlife受信のために入れてある)
という構成になっている。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央自動車道の話題

2012年11月11日 19時08分09秒 | その他
FM-FUJIのほうで中央道全通30周年記念番組
みたいなのをやっていましたね。

また、読売オンラインの地域版・山梨においては
UTYキャスター(小田切・平松アナ)によるコラムが読めるようになっている。
そのサイトを見ていると「そうだったのか山梨 中央道編」
というものを見つけた。

中央自動車道って本線は富士吉田線だったという事実。
いま、リニアのルートで南アルプス貫通ルートが有力視
されているが、実は中央道も小牧に抜けるため
南アルプス貫通ルート構想があったようだ。
そのため、中央道の建設は富士吉田ルートを先に進めていた。
しかし、当時の建設技術や建設費問題があり、
甲府盆地・諏訪まわりルートになったという事である。

今後、第2中央道構想が出てくるかどうか不明だか、
せっかくリニアのために南アルプスを貫通させるのであれば
ついでに自動車道路用にも作っておいたらどうなのか?と思う。

ちなみに、中央自動車道富士吉田線の河口湖インター付近には
中央高速終点看板(「熱中スタジアム ハイウエイ」による)があるようだが
上記のとおり、途中でルートの変更があったことを考えると
富士吉田から身延方面に高速を延長した時に、終点看板をはずす
予定だったのではないのでしょうか?(あくまで私の予想ですが・・・)

さらに、山梨の甲府盆地内における中央道のルートにも
当時の山梨県政によって決まったことが分かりました。
そうですよね、山梨県外の人が山梨の地図を見ると
笹子を越えて勝沼を出ると、鉄道の中央本線と中央道のルートが
異なることがすぐにわかりますね。

中央道はわざわざ甲府盆地の南を回るようなルートをとって
長野(諏訪)方面に向かうようになっています。
盆地北部を貫くルートでは山梨への寄与が少ない
企業を誘致したいという当時の県知事の思惑、
(現在は甲府南部・昭和町・旧田富町・旧竜王町方面に
工業団地があり、人口が集まっているのは甲府盆地民ならご存知の通り)
甲府市街地(下積翠寺・武田方面)の住民の反対もあったようですね。

甲府に10年住んでいましたが、中央道にそのような裏話があったのを
初めて知りました。

今度はぜひ山梨の放送界の「そうだったのか」を特集して
もらいたいですねえ~。
今回の記事は長文になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐原中継局

2012年11月11日 18時58分52秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
佐原中継局は成田線の大戸~佐原駅間にあります。
銚子中継局訪問時に走行中の電車から撮影してみました。

佐原駅では多少の停車時間があったので撮影してみました。

ゲイン塔部分しか見えません。


以下、車中から撮影したものなので、
ぶれて見難いものがあります。








佐原から大戸駅方向走行中の撮影。


これが一番良く撮れていますかね?
右手前向きのパラボラが船橋方向、
裏正面に向いているのが銚子向きと思われます。
右向こうのパラボラも1つありますね・・・
下総光かな?もしくは東金?そのあたり向きだと推測します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子中継局訪問 続き

2012年11月10日 15時40分37秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
では銚子中継局訪問の続きです。
まずは旧二またの鉄塔であったものから。


こちらはキャベツ畑が右側にあって
局舎の観察はここが限界なのです。

局舎プレート

斜めで申し訳ございません。

アナログ時には、NHKと在京民放がこの鉄塔から
出していました。
デジではリパック時に二また鉄骨が解体されているようなので、
(ネット上の情報から)
変更後の電波が出ている可能性があります。

全景ご覧ください

受信部分もすっきりし、パラボラ2基で受信しているようです。

続いてもう1基の鉄塔

全景をどうぞ

こちらの局舎には
NHK(FM)、CTC、BAY-FMのロゴを確認できます。
NHKテレビ、在京民放局と別に千葉県域放送用の
鉄塔になります。



局舎のプレートでも確認できます。



見上げます。

FM送信用ループのほかに受信用パラボラ2基確認できます。(CTC用か?)


鉄塔の真ん中にはFM受信用と思われる八木アンテナが確認できる。
ほか、携帯電話用アンテナもあります。

最後にゲイン塔の拡大

銚子中継局のメインエリアは旭市・匝瑳市方面になりますので、
総武本線の上り方向に6段設置されていて、他の方面は4段です。
しかし、総務省の資料を見ると、一応茨城県神栖市方向にも
電波のエリアがあるようです。
ゲイン塔の段数では、そこまでの確認は難しいですね。
以上、銚子中継局でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー関連情報

2012年11月09日 20時25分31秒 | 時事
本日は予定していたブログの内容を
変更しております。

スカイツリー受信関連で2点ほど。
まずは、広域民放局関連。

毎日の記事から
http://mainichi.jp/select/news/20121109k0000m040124000c.html

記事によると、
12月より早朝5時前後にスカイツリーからの
試験電波が数分発射される見通し。
一応14日に開く放送事業者の会議で決定される
見通しとのことである。
まだ、もう数週間はスカイツリー関連の動きに
要注意です。

それからMXテレビ関連にも動きがあります。
11月12日早朝5時の放送より、
東京タワー(515MHz)の電波が段階減力の1回目の減力が
なされるようです。

現在物理20chで受けている方、エリアの端、フリンジエリアで
受信している方は注意が必要。
スカイツリー物理16chが届いていない場合は
MXが映らなくなる可能性があります。


AV watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121109_571955.html

MX公式
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/genryoku.html

東京都知事選挙中は公平を期すため
減力しない方向。
これにより、完全移行時期は予定より若干遅れる模様。
まあ、在京局も遅れますから意外にちょうどいいのかも?
(ひねくれた発言しました)

というわけで、今回はスカイツリーの動きの速報でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする