発するFMが開局しました。
開局特番パーソナリティリレートークを聞きました。
発するFMは東入間の富士見市・ふじみ野市・三芳町と
隣接する志木市・所沢市の情報も伝えるようだ。
東武東上線では柳瀬川~上福岡までのエリアとなります。
三芳町役場は関越道所沢ICが近くですので
武蔵野線・東所沢駅近辺、
東上線の柳瀬川駅は志木ニュータウンがありますので、
463浦和所沢バイパス(英IC)なども対象エリアということなのでしょうね。
東入間は富士見・ふじみ野・三芳周辺ですが、対する
西入間は坂戸・鶴ヶ島・毛呂山・越生周辺を言います。
開局特番パーソナリティリレートークを聞きました。
発するFMは東入間の富士見市・ふじみ野市・三芳町と
隣接する志木市・所沢市の情報も伝えるようだ。
東武東上線では柳瀬川~上福岡までのエリアとなります。
三芳町役場は関越道所沢ICが近くですので
武蔵野線・東所沢駅近辺、
東上線の柳瀬川駅は志木ニュータウンがありますので、
463浦和所沢バイパス(英IC)なども対象エリアということなのでしょうね。
東入間は富士見・ふじみ野・三芳周辺ですが、対する
西入間は坂戸・鶴ヶ島・毛呂山・越生周辺を言います。
この番組はNHKの中ではよい番組だと思っている。
先日は大宮が取り上げられた。
その前の回である名古屋も前編を見たが、
今回のほうがタモリさんの暴言が多い気がしますね。
埼玉県は荒川で東西が分断される地形です。
また、私自身も山梨育ちということもあり、
大宮台地って呼び方、初めて知った。
当方の住む川越は結構ひとくくりに
武蔵野台地と呼ぶけれど、
詳しく分けると、
入間台地、川越台地、野火止台地などに分かれるようだ
(ネット上で情報収集した結果による)
そのうち、特に飯能と入間の境は加治丘陵といい、
狭山湖・多摩湖のある地域は狭山丘陵という。
さて、話を戻せば、大宮が鉄道の街として
発展した経緯を興味深く見ました。
もともと東京のリゾート開発していたとは・・・。
先日は大宮が取り上げられた。
その前の回である名古屋も前編を見たが、
今回のほうがタモリさんの暴言が多い気がしますね。
埼玉県は荒川で東西が分断される地形です。
また、私自身も山梨育ちということもあり、
大宮台地って呼び方、初めて知った。
当方の住む川越は結構ひとくくりに
武蔵野台地と呼ぶけれど、
詳しく分けると、
入間台地、川越台地、野火止台地などに分かれるようだ
(ネット上で情報収集した結果による)
そのうち、特に飯能と入間の境は加治丘陵といい、
狭山湖・多摩湖のある地域は狭山丘陵という。
さて、話を戻せば、大宮が鉄道の街として
発展した経緯を興味深く見ました。
もともと東京のリゾート開発していたとは・・・。
三芳のCFM「発するFM」、本日開局ということでした。
昨日の夜の段階で公式HPで情報収集するも、
開局予定日は7月1日のままだが
番組情報はアップされておらず、
また電波は相変わらず、オリジナル曲の試験電波でした。
情報が全然ない状態でした。
今日は私はシフト出勤のため、いつもの通り6時には
朝食を済ませ、電波を確認すると
まだ試験電波。
7月1日開局を信じ、一応午前8時ごろから昼の1時ごろまでの
録音を準備し7時前に出勤。
夕方前に帰宅してすぐに放送電波を確認すると
試験電波じゃない。開局している・・・
何時に開局したんだ?
再び公式のサイトに行くと今度は番組情報が
掲載されていていました。
すると、午前7時に開局したみたい。
8時から録音していたファイルを確認すると
すでに開局後の開局番組が録音されていた。
うわー、開局予測が裏目に出たー。録音時間失敗した。
だいたい、午前9時とかそのあたりかなと
勝手に決め打ちしていたので、私が悪いんですけど。
ということで、開局の瞬間の捕獲はなりませんでした。
残念。
昨日の夜の段階で公式HPで情報収集するも、
開局予定日は7月1日のままだが
番組情報はアップされておらず、
また電波は相変わらず、オリジナル曲の試験電波でした。
情報が全然ない状態でした。
今日は私はシフト出勤のため、いつもの通り6時には
朝食を済ませ、電波を確認すると
まだ試験電波。
7月1日開局を信じ、一応午前8時ごろから昼の1時ごろまでの
録音を準備し7時前に出勤。
夕方前に帰宅してすぐに放送電波を確認すると
試験電波じゃない。開局している・・・
何時に開局したんだ?
再び公式のサイトに行くと今度は番組情報が
掲載されていていました。
すると、午前7時に開局したみたい。
8時から録音していたファイルを確認すると
すでに開局後の開局番組が録音されていた。
うわー、開局予測が裏目に出たー。録音時間失敗した。
だいたい、午前9時とかそのあたりかなと
勝手に決め打ちしていたので、私が悪いんですけど。
ということで、開局の瞬間の捕獲はなりませんでした。
残念。