ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

デシベルの計算その2

2020年07月26日 19時04分48秒 | テレビ・ラジオ受信関係
この記事は、前回の記事も参考にお読みください。

真数で2倍というは3dBとなるのは、
以前記事で紹介しましたが、
では2dBとか1dBは真数ではいくらになるのか?

結論を先に書いてしまうと、
真数1.59が2dBで、真数1.26が1dBとなります。

余興というわけではないですが、
図に真数2(3.01dB)、3(4.77dB)、
7(8.45dB)10(10dB)を用いて真数からデシベルを計算しています。
真数の掛け算はデシベルの足し算、真数の割り算は引き算に変更するのです。

2dBは1.6のほうが計算しやすいのでこれで行なっています。




デシベル関係で出てくるというとアンテナ利得で
絶対利得と相対利得です。

絶対利得=相対利得+2.15という関係があります。

絶対利得は仮想アンテナ(等方アンテナ)を基準(0dB)とした利得。
相対利得はダイポールアンテナを基準(0dB)とした利得です。

等方アンテナを基準にするとダイポールアンテナは1.64倍の利得があります。
真数1.64をデシベルに直すと2.15dB となるのです。

こちらも余興で計算してみました。
2の14乗÷10000で1.64に近くなる。また2倍を3dBでなく
3.01dBで計算して精度を高めています。


慣れると、絶対利得と相対利得の差は2.15dBと覚えられます。
ただ、試験の時、2.15を足すのだったか、引くのだったか
忘れることがあります。

同じアンテナの性能を絶対利得と相対利得で示した場合、
絶対利得が大きくなると覚えましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越線の話題 複線化を考える

2020年07月25日 19時02分35秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
今日は鉄道ネタから。
スマホのニュースに「川越線80周年」という記事が
入っていた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/44749?rct=saitama

「川越線」というワードにて、地元民としてが気になるのが
やはり線路の複線化だ。
川越市民は都内に出るのに、東武・西武のほうを主に使うが、
大宮や浦和に出るときの手段は川越線しかない。
まあ、浦和なら東上線と武蔵野線(朝霞台および北朝霞経由)
という手も考えられなくはないが、
川越駅使うなら、川越線で大宮へ出て
東北線なり高崎線なりに乗り換えたほうがいいだろう。

現在川越市とさいたま市の境に位置する荒川(入間川との合流地)の
鉄橋架け替えが予定されています。
これを機に鉄橋だけでも複線化の請願活動というのが出てきています。
https://kawatrain.com/603/

私も川越市民として複線化には賛成です。
断っておきますが今回考えるのは、川越以東(大宮~指扇~川越)です。
このブログでも取り上げたと思いますが、
川越線のダイヤは20分ごと(1時間3本)になっています。
本川越~所沢は西武新宿線は約10分(1時間に6~7本)
川越市~東松山の東武東上線は約8分(1時間8本)です。
同じ埼玉県内を走る高崎線(大宮~籠原)の1時間当たりの
本数を調べると5本。12分毎にあります。

川越線(川越~大宮)の20分毎はひどいと思います。
せめて15分毎で1時間4本は欲しいと個人的に思います。

川越市側で複線にするのにあたって問題なのは、
岸町カーブ~川越駅。

指扇から先のさいたま市側の事情はよく知らないが
日進~大宮は複線になっているので
日進~指扇間が複線にできるかどうか?

川越市側は岸町カーブ以外はほぼ直線路線だから、
もし、川の鉄橋が複線にできるなら、
川越市大仙波の新河岸川のあたりから指扇駅までは
複線化できると思うのだが。

だた、電車の運行本数が増えた場合、単線区間(大仙波~川越駅)が残ると
川越市岸町・新宿町・菅原町の踏切が「あかず」になる可能性もある。
(新宿・菅原踏切は東上線と川越線が並走する区間のためすでに
 「開かず」になる時間帯もある)

今回は川越線の複線化について私の願望(妄想)も
含めて記事にしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット放送よりキャプチャしたものですが、CCTVテストパターン

2020年07月24日 19時25分38秒 | 海外の放送(北朝鮮以外・韓国・台湾・中国 等)
今日も朝7時前にネットでCCTVのライブを見ていました。
綜合や財経、新聞、国際などはすでに放送していましたが、
始まっていないチャンネル(頻道)もいくつかありました。

各チャンネル共通のテストカードを使っていました。



CCTV15音楽


CCTV14 少兒


CCTV12社会与法


CCTV11戯曲


CCTV10 科教


CCTV7 国防軍事

テストカードの真ん中には調整用の自然の映像(動画)が
ながれていました。

CCTV15音楽のOPを見ましたが、やはり国歌が流れていました。



参考 CCTV1綜合OP
自分の所持物でないのでリンクはしません。つべより
https://www.youtube.com/watch?v=zex30U-FMd8

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の放送開始

2020年07月23日 19時21分36秒 | ステーションコール TVOPED
なかなか、月曜朝以外では
試験電波を見ない(というかやっていない)が、
今朝は4時半ごろに目が覚めてしまった。

関東の一部県域独立局では24時間放送していないので、
試験電波が流れている。

テレビ埼玉カラーバー

ツイッターにてJJ1JQJさん情報では、
チバテレビの放送開始30分前の試験電波の音楽が
エンヤということだった。


試験電波として、天気予報画面と情報カメラの映像を流しているが、
確かにエンヤだ。LFとおなじやつが流れている。

少し前まではこの試験電波では自局のチュバチュバワンダーランド、
キャプテンCの子供向け音楽がBGMとしてループで流れていたのだが。
チバテレ公式のサイトへ行くと
公式があるので
https://www.chiba-tv.com/info/detail/1024
番組が終わったということではないらしい。

そして、テレビ東京の開始が朝6時。
一昔前の放送開始時間じゃないか。
まあ、今日から4連休ですから、休日なので遅いのでしょう。


試験電波のミュージックビデオはループしているので、
運が良ければこのように「試験電波発射中」のテロップを見ることができます。

ちなみにEPGによると、あした7月24日の放送開始も午前6時です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化放送の話題

2020年07月22日 19時09分18秒 | 時事
今日はラジオの文化放送の話題から。
おととい上げた、文化放送の終了後の謎のトーン音、
ツイッターの情報を追ってみると、
はやり、四ツ谷の予備送信所の1kw試験電波だった模様。
私の録音物では、その確認が取れないもので、
確定的は書き方をしておりませんでした。
(かすかに「JOQR」と聞こえる部分があった)

さて、同じ文化放送から別の話題。
夕方に某掲示板情報を見ていると、
文化放送は今年戦後75年ということで
「戦後75周年ウイーク」という企画をやるようだ。

玉音放送を特集するもの、
https://www.joqr.co.jp/article/detail/775.php

プロパガンダ・防圧放送の特集
https://www.joqr.co.jp/article/detail/post_528.php
があります。

(無線)放送と情報戦という観点からは興味のあるところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザッピング中に NHK秋田第2 大潟送信所

2020年07月21日 20時58分45秒 | その他
ザッピングしている最中に、
TBSテレビ「教えてもらう前と後」にて
NHK秋田第2の大潟送信所が映っていましたので
急遽記事にしておきます。


誰もいないのに聞こえる声の謎 として取り上げていたようです。








第2放送の英語講座でも聴いたのかね。


謎は解明されました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国のOP、CL

2020年07月21日 19時31分26秒 | 海外の放送(北朝鮮以外・韓国・台湾・中国 等)
先の記事の続きになります。
「中国之声」は火曜日の朝に放送休止になるみたい
(ウィキの情報である)なので今朝短波で録音チェックしていたのだが、
どうもうまくいなかった。

先ほどの記事で書き忘れていたが、
ネット放送は通常の短波ラジオと比べると
中国之声の比較で30~40秒ほど遅れていました。
Eスポで局名確認に使えないことは無いですが、
一部でもいいから放送内容を覚えておくという作業が
出てきてしまいますので、言葉がわからないと、
しゃべりの内容で同じものか判断できない可能性が高いです。
(歌の出だしとか記憶に残るようなものだといいのだが)

話が蛇行してしまいました。
今朝、7時前(JST)にCCTV1のネット放送を見ていました。
すると、オープニングというか、基点放送というのか、
そういう類のものと思われる画面に遭遇。

CCTVの画面の後に、

国歌が流れてきた。

できたら私はラジオ(無線)で中国之声で国歌を受信してみたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国のテレビ・ラジオ

2020年07月21日 19時17分28秒 | 海外の放送(北朝鮮以外・韓国・台湾・中国 等)
中華人民共和国、中国のテレビラジオについて。
中国にはどういった放送局があるのか?

国家クラスの放送局が「中央広播電視総台」で、
ラジオ「中央人民広播電台」・国際放送「中国国際広播電台」
テレビ「中国中央電視台」を率いる。

中国の各省や、その下の市や県クラスでも放送局があるようだが、
私も全部理解しているわけでないので、ここでは除く。
※7月24日追記 北京・天津・上海・重慶の4市は直轄市で、
 〇〇省の下にある市とは違いますので注意。


中国の放送局ではその放送局がたくさんのチャンネルを持っている。
「中国中央電視台」と「中央人民広播電台」を例にすると
テレビなら「総合」「財経」「新聞」「音楽」「電視劇」など、
ラジオは「中国之声」「経済之声」「中華之声」などである。

「中国之声」「経済之声」は当サイトでも出てくるのでおわかりでしょう。
ラジオについては短波でも受信できるチャンネルがあります。

しかし今は、ネット配信で簡単に視聴できます。

ラジオ 央広網 の正在直播 から聞けます。
云聴 こちらでは地域ごとにもまとめられています。



テレビ 央視網 の看直播から視聴できます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化放送、放送終了後のトーン音

2020年07月20日 19時14分40秒 | ステーションコール TVOPED
本日の放送休止から。
文化放送を録音予約していましたところ、
ちょっと面白いものが録れていました。

放送終了後、電波が切れると
韓国KBSの第3放送が聞こえてくるのだが、
その上にかぶせてトーン音・すなわちピー音が
入っていました。
フェージングで強かったり弱かったりするんですけど。

考えられるのは文化放送の予備送信所の試験電波と
いうことになるのですが、
アナウンスらしきものが入っていない。
もしくは入っていても韓国波に消されてしまっている可能性も?

とりあえず資料はあげておきます。
(7月22日、19時ごろまで)


ちなみに、これが文化放送の四ツ谷(若葉)の予備のものだとした場合、
夜間には韓国波で全く使い物にならないでしょうね。
新宿区などの近場だけでしょう。

いままで試験電波捕獲のため、EDやOPを聴いていなかったので
気づかなかったが、文化放送の時報のメロディー音が変わっているな。
春から変わっていたのかな?
文化放送のCLって最近夜中1時半だから時報自体なかったし、
私の場合、AMのラジオダイヤルはほぼTBSに固定だから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK-R2減力放送

2020年07月20日 19時00分45秒 | ステーションコール TVOPED
ツイッター情報で、本日ラジオ第2放送で
減力するというものがりました。

このため、朝の放送開始時と10時の時報前を収録。
(残念ながら16時の予約録音時間間違いで失敗してました)




資料(22日19時頃までの公開)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする