ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

KTWR フレンドシップラジオ 

2022年05月16日 20時18分38秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日、久々に頭からフレンドシップラジオを聴きました。
オープニング・クロージングともに
冬スケージュール放送時に比べて少し変わっています。

捕獲資料


この局は一応BCLの人を対象とした番組作りを行ってはいるが、
クロージングの部分など、多少の宗教臭があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの風 日本語放送

2022年05月16日 19時13分25秒 | テレビ・ラジオ受信関係
ふるさとの風は日本政府の対北番組です。
日本語放送が「ふるさとの風」、
朝鮮語放送が「イルボネパラム」となります。
「イルボネパラム」の音声資料については
先日の記事で紹介している過去記事リンク先にありますが、
「ふるさとの風」については資料をあげておりませんでした。
あげておきます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK受信料・沖縄は金額が違う

2022年05月15日 19時29分03秒 | 時事
今日、沖縄本土復帰50年ということで、沖縄の話題。
知らない人もいると思うので、これを機会に書いておこうと思った
沖縄の受信料。

NHK受信規約(令和4年4月施行)より




実は、沖縄県の受信料は本土と金額が違う。
本土より安い設定となっているのである。

私は40歳代なので、沖縄本土復帰後に生まれた人間。
受信料の違いに興味を持ったのは中学生の頃だ。
沖縄の受信料が安いのは、もちろん、以前はアメリカ統治下に
おかれていたせいである。
商業(民間)放送のほうが発達していたため、
NHKという公共放送のシステムが受け入れられにくかった。
今でもそうだが、沖縄が受信料支払い率はワーストであることは
近年の受信料問題が注目になって知っている人もいるだろう。
支払い率のワーストについてはこういった歴史的なことがあると
言われています。

で、ここからは沖縄に人には申し訳ないのですが、私の意見を。
私は、沖縄だけ料金が違うのは不公平だと思っています。
(私は、基地負担問題とは全く別の問題と思っていますので)

もちろん、本土復帰してすぐには無理だったと思いますが、
もう50年です。そろそろ見直ししてくれてもいい時期なのではと。
数年前の受信料関連でNHKが意見募集した時かな、
受信料の不満点の一つとして沖縄との料金格差について意見出しました。
総務省と違ってNHKは意見募集の結果を出してきてないから、
当方は無視されたと思っていますけどね。
先に画像であげた、受信規約にブルーで下線引きましたが「当分の間」という表現。
いかにも玉虫色解決が好きな者が書いたと思われる一文。
「当分の間」とはいつまでなんでしょうね。

今はテレビも衰退してネットで動画を見る時代。
50年間安くしていても支払い率ワースト1なんだから、これから先
改善される見込みはほぼ無いと思っています。

いろいろ書きましたが、沖縄の受信料は別になっているということを
知ってもらうためにこの記事を書きました。
一番いいのは英BBCのように受信料制度見直しに
政治が動いてくれることです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のJSRしおかぜの受信

2022年05月14日 19時27分08秒 | テレビ・ラジオ受信関係
対北朝鮮の放送番組、JSRしおかぜを受信。
2022年4月下旬、5月上旬ですが、
特に妨害電波はかかっていなかった感じだ。
(少なくともピロピロといった、明らかにわかる妨害は無かった)

今回は4月下旬~5月上旬に録音できたものを紹介。

しおかぜ 日本語 男声 特有の警告音があるやつ。


続いて上の男声と同じ人の朝鮮語のやつ
CLのほうは雑音が多くなったのが残念。


最後に英語放送のCL


22時台(JST)の放送ではここ数日前に周波数を移動したりしている。
なお、22時台の対北朝鮮放送はJSRしおかぜが6MHzの周辺、
イルボネパラムとふるさとの風が9.6MHzの周辺の周波数で放送している。

過去の対北朝鮮電波の受信記事はこちら
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/93b6ab8e1b35031c39e4ce2dc68f1869
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/d845c6ed128eec5a86ea4519327eecb9
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/a519416115377d5c68119d3424cb615e

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル時代における放送制度~9回資料

2022年05月13日 19時55分07秒 | 総務省報道資料
会議資料が出ていました。
デジタル時代における放送制度の在り方~の9回資料

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000309.html

TOKYO FM・NHK・アマゾンのヒアリング資料
事務局からは共同利用型モデルの方向性の案。

TFMからも「ラジオ特例の緩和」っていうのを要望している。
(協議会加盟FM局の株式の引き受け手になる可能性を考えてとのこと)
中継局維持費についてもなんか要望出しているな。
第8回の資料6を検討する場合FMラジオも対象にとのこと。
書いていて自分もよくわかっていない。
たぶんミニサテはNHK・民放が共同でどうにかしようという趣旨だと思う。
それにFMラジオも対象にしてくれという意味だと思うんだが。
意味を取り違えていたらスイマセン。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊覧船沈没事故・総合通信局の調査

2022年05月13日 14時45分48秒 | 時事
今朝、フジテレビ(めざましテレビ)のニュースで
総合通信局が調査した件、やっていました。
無線局の免許証(免許状の誤りか?)の確認はできなかった。
また、誰が無線機を設置したか明確でないとの事。
免許状の確認ができないんだから、明らかに4条の違反だな。

この件はフジテレビ系列のUHBが報じているんだな。
ネットのほうのソースも見つけました。

ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/95287250981557fc9b0a73e8867b16fd80b12c0e

これとは別に毎日新聞は、
同業者の一部で無線局免許が失効した状態での
アマチュア無線運用を報じている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70da93ba0098304286f7c3f080190cd3259bc262

さらに、読売新聞では
総合通信局の記録に(おそらく開局申請の書類の事と思う)ない。
2台のうち1台しか確認できていないところから、
推測するに、増設変更届の書類をだしていないっぽいな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/314ccc029b2b66bc74d40721fe11c430e6cd45ce

まあ、今度のことはいい意味で「見せしめ」にはなったのではないか?
と感じています。

アマチュア無線の運用にはまず、従事者免許の取得が先で
そのあと無線機を準備して局免許を申請する。
でも、局免許があっても営利の仕事・業務等には使えないといったことを
電波のルールを良く知らない層にも周知すべき。

もっと言えば、アマチュア無線機の販売は少なくとも
従事者免許証を提示しなければ買えないようにするとかすべきなのでは?

前回も書いたが、従事者免許証を持っていて仕事に使っている人は
もはや確信犯ということになるのでね、
後は電波法79条に従って処分すればいいのではないですかね?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の北朝鮮メディアから 2022年5月

2022年05月13日 14時28分52秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
最近はまたミサイルを発射しているみたいだが、
豚児の指導ではないためか、報道されていないようですね。
そして、北朝鮮での新型コロナウィルスの感染が広がっている様子。
朝鮮労働党中央委員会8-8政治局会議で、
マスク豚児の登場。



会議中は豚児のみマスクを外す。



マスク装着場面

20時報道の天気ではリ・ウンミの連勤担当がいったん終了。
キム・ウンジョンとチェ・ソンヒで担当。
 
 

残念ながら新人放送員は天気担当を外れてからは
確認できていません。

料理番組のほうもだんだん凝った作りになっている。
今回はビタミンネキことカン・イルシムが担当する
キムパプ(朝鮮半島の海苔巻き)でした。




今回も肩書は「記者」

 
一応「作ってみましょう」がコンセプトにあるらしく、
料理人がそばについて、カン・イルシムも具を刻んだり
巻いたりと料理をしています。
そしてひとくち食べてみる場面もあった。

キム・ウンジョンの料理番組と比べると、
カン・イルシムのほうはエプロンとか
料理人の衣装みたいなものは着ていなく、
極めてカジュアルな服装で出演しているというのが目にとまった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームボーイの思い出・SaGa2

2022年05月12日 20時28分58秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
今日はゲームの話題。
タイトル通りGB(初代モノクロ液晶のGB)について。
以前も書いたが、ファミコン時代のLSIゲーム機は
電子ゲームと呼ばれ、ゲームの中身を入れ替えて遊ぶということは
出来なかったので、その点で私の中では期待が大だった。
初期はテトリスやスーパーマリオランドなどをプレイ。
携帯機ということでパズル系のゲームをやることが多かった。
そんな中、いち早くRPGに進出したのがスクウェアで、
「SaGa」3部作を世に出している。
エニックスがドラクエをGBでリメイクしたのはこの相当後でした。
なので、ゲームボーイのRPGと言ったらSaGaぐらいしかなかった
といったほうが正しい。

ゲームボーイの音楽構成はやはりFCと同じで3chである。
今回はSaGa2秘宝伝説から、
ボス戦の鑑賞動画を作った。



まずはチャンネルごとの演奏。
1ch、3ch、2ch、全ch(2chがメインメロディのため3chが先となってる)
そして、3ch、1ch、2chの順で音を足していくデモをつくった。

この音楽を聴くとアポロン戦かビーナス戦を思い出す方が多いんだろうな。
アシュラはシリーズを通してレギュラー中ボスだった。
SaGaは武器や防具の名前も西洋由来ばなりでなく、
東洋由来も混交だったんだよな。
「こうめいのくつ」って相当後になって三国志の「孔明」由来って知った。
「かんうのよろい」も「関羽」から。
そして「かくばくだん」。
相当名前が物騒な武器の割に
ダメージが与えられなかったりする。
いろいろ書いたが、SaGa3部作中ではやはり2が
一番印象に残っているのである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相互監視体制

2022年05月11日 19時37分50秒 | 時事
今日も知床遊覧船沈没事故から。
先日よりアマチュア無線の不正利用が報じられ、
総務省も実態調査に乗り出すもよう。

ソース(共同)
https://news.yahoo.co.jp/articles/956a50111581344f75369e63a7f8e5c4814c2ecf

今回の事故はアマ無線不正利用が沈没との直接的な因子ではないので
話がちょっと違う方向にとんでいるかな?という感じはあるが、
今回の不正利用は普通の会社でいう所の「コンプラ違反」なわけで、
SNSが発達した今日、多数のアマチュア無線家がツイートする結果となっている。

無線界では相互監視体制が出来上がっている。
なぜかというと、昨日も紹介した電波の法律・電波法に「報告」というのがある。

第80条

電波関連の法律に違反している運用局を認めた場合、総務大臣
(具体的には各地の総合通信局になる)に報告しなければならない。

第4級アマチュア無線技士の試験でも
「電波法の規定に違反して運用した無線局を認めた場合、
免許人はどのような措置をとらないとならないか?」
といった4択問題が出題される。
なので、ちゃんと勉強して試験に受かっていれば、
知っていなければいけない条文なのです。

そんなわけで、今回の知床の無線運用について、
無線家の皆さん(特にアマチュア無線家)が
SNS上でいろいろ言っているという訳なんですね。
一般の人も初歩的な電波ルールは知ってもらいたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学FMの周波数空き地、臨時災害放送局利用か(関東地域のみ)

2022年05月11日 19時11分01秒 | 総務省報道資料
総務省本省から。
電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000257.html

関東地域の77.1、78.8MHzを臨時災害放送局に利用できるように
するためらしい。令和4年6月10日まで意見を募集している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする