綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします

ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。

◆「3年間で150名の定員増」めざし、保育所待機児童解消事業がスタート

2010年03月03日 | いいぞ綾瀬市政
 働くお父さん、お母さん、朗報ですよ\(^o^)/

 急増している保育所の待機児童(保育所に入所したくてもできないでいる児童)問題を解消するような施策を求め続けてきましたが、ここで市がようやく動き出しそうです。

 来年(2010年)度予算のなかで、次の8つの事業を行い、3年後には150名の定員増を実現していくことになります。

2010年度実現
1)私立おとぎ保育園 新築建て替えで30名定員増
2)市立綾南保育園 余裕スペースの改造で15名の定員増
3)私立保育園の定員増に伴う運営単価減少分の助成で10名の増
4)私立保育園の派遣保育士の経費の助成で15名の増
5)無認可保育園への新規助成で10名の増

2011年度実現
6)私立つぼみ保育園 一部建て替えで15名定員増

2012年度実現
7)市立大上保育園 新築建て替えで40名定員増

2010~2012年度にかけて、
8)事業所内保育所新設 15名定員増

という計画です。

 1)の事業は、2009年度までの事業で建て替えが完了していますので、確実に実行されます。しかし、3)、4)、5)、8)の事業の定員増は見込みですので、不確定です。これらの事業の進展で、どこまで待機児童の解消が実現するのか、みなさんと見守っていきたいと思います。

 なお、私は、4)の事業において、「派遣」ではなく、正規雇用を基本に置くように求めています。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする