”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

とうもろこし、早っ!!

2013-05-29 09:46:01 | 野菜

毎年6月に入ると、

遠州森町のとうもろこしの出荷が始まります。

 

とうもろこし=夏休みのおやつ

というイメージがありましたから、

森町のとうもろこしが夏休み前に出荷のピークを迎えることを

初めて知った時は、かなり驚きました。

 

 

が、しかし、昨日スーパーに行ってみると

宮崎県産のとうもろこしが!!

Img_6986

 

宮崎県は、4月下旬には出荷が始まるという

日本一早いとうもろこしの産地です。

そのためには、栽培法にも工夫がされています。

 

12月下旬に種まきをするハウス栽培、

1月上旬に種まきをする大型トンネル栽培、

1月下旬から2月初めに種まきをするトンネル栽培。

いくら南国と言っても、

真冬は夜の気温が氷点下になることもありますから、

重油で加温する必要も・・・。

 

 

さて、別のスーパーに行ってみると、

なんとそこには、地元磐田産のとうもろこしが!! 

えっ、まだ5月ですよ! (@_@;)

Img_6984

森町よりも早いなんて・・・!!

 

さっそく、生産者であるシュシュファームさんに

お聞きしてみました。

 

種まきの時期は2月中旬頃ですが、

露地で栽培されており、

だいたい森町よりも1週間早く出荷されるそうです。

その年の天候によって差はありますが、

一昨年は5月22日に、もう出荷が始まっていたとか!

 

 

とうもろこしは、夏休みの味から

初夏の味に変わってきているのですね。

 

シュシュファームさん、

突然のお電話にも関わらず、

やさしく説明してくださって、ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする