来週の名古屋での「だし講座」に向けて、
細々と準備を進めております。
一番、頭を悩ませているのが、
だしを何に入れて運ぶか・・・ということです。
もちろん、会場に着いてから、取ることもできるのですが、
十分な時間があるわけではないので、
事前に取っておいた方が無難でしょう。
ここ数か月の間、100円ショップを見て回りましたが、
袋井~名古屋の移動に耐えられそうな容器はありません。
夫が薦めるアウトドアグッズの中には、
まさに求めていたようなものもありましたが、
高価で、いくつも買うことはできません・・・。
結局、一番いいのは、1リットルのずんぐりしたペットボトルを利用する
という結論に達したのですが、
あのずんぐりボトルで売られているものは、
お茶、ウーロン茶、スポーツドリンクのような香りの付いたものが多く、
洗い方が不十分だと、香りがだしに付いてしまうのではないか・・・
と心配は尽きない・・・。
コンビニ通のお友達が、
「ずんぐりボトルではないけど、
ファミマのオリジナルの900ml入りのお茶なら
だしの香りを邪魔するほど濃くはないよ。」
と教えてくれました。
で、ファミマに行ってみると・・・。
なんと、ずんぐり1リットルボトルの水が売られていた!!
これぞ、私が探し求めていたものです。
この水を使ってだしを取り、それをこのボトルに詰めればいいのですから、
無駄にはなりません。
よかった。
あとは、これを運ぶ体力・・・と悩みは尽きませんが・・・。^_^;
ありがとう、ファミマ!!
あなたとコンビで、だし講座、頑張るよ!! (^^)v