昨夜、地元食推協の勉強会が開かれました。
株式会社明治の栄養士さん考案のレシピをもとに
乳製品を取り入れた介護食を実習しました。
お料理とそれに使われている乳製品、栄養食品は次のとおりです。
・チーズ入りかに玉のあんかけ
(牛乳、ピザ用チーズ、明治トロメイクSP)
・かぼちゃのサラダ
(ヨーグルト、明治メイプロテインZn)
・キャラメルほうじ茶ゼリー
(明治メイバランスMiniキャラメル味)
今回、一番難しかったのは、青字で書いた食材。
病院や介護施設でお仕事をされる方々にとっては
ごく普通に使われているものかもしれませんが、
まず、名前と商品が一致せず、調理がスムーズに進行しませんでした。
明治トロメイクSPは、
溶かすだけで味を変えずにとろみがつくというもの。
明治プロテインZnは、
その名前のとおり、食事に混ぜるだけで
手軽にたんぱく質が摂れるが摂れるというもの。
同時に、亜鉛、鉄、カルシウムも摂取することができます。
明治メイバランスMiniというのは、キャラメル味以外にも
色々な味があります。
バランスよく、栄養補給が行えるように設計された流動食。
私は、両親の看病はしましたが、
介護の年齢に達する前に、二人とも他界してしまったので、
介護食については不勉強なのですが・・・。
栄養バランスが優れていて、なおかつ、
飲みこみやすく食べやすい、そして味も良い。
ずっと食を楽しめるような工夫を感じました。