また青パパイヤを干しました。
今の時期、2日間でこんな状態です。
干したら、わずか22gに。
青パパイヤは硬さをどう解消するかがポイント。
そこで、ぬるま湯で戻しました。
前回、干し青パパイヤで炒め物を作った時、
メンマに食感が似ていると思ったので、今回はメンマ風の味付けで煮てみました。
煮る時も、弱火~中火でじっくり煮たので、硬さは解消。
適度にシャキシャキ感も残り、良い出来だったと思います。
生産者様にも試食していただきました。
これをラーメンにトッピングすると、本物のメンマみたい!!
我が家での評価は上々。
しかし、現実は・・・。
静岡では青パパイヤは、霜が降りるまでは収穫できるということですが、
夏の間は人気があった青パパイヤも
寒くなったら、急に売れなくなってきた・・・と聞いて、
ちょっと残念な気持ちになりました。
寒さに負けずに頑張ろう、青パパイヤも私も!!
青パパイヤ、今日、売られていたのを見ました。398円でしたー。
ちょっと今日は、違う予定でしたので、買えませんでした。(; ・`д・´)
今度、見つけたらぜひ、ソムタム作ってください。
私は、八幡製鉄所のチョコレートが気になって、気になって…。(*'▽')
むっちゃ、きっちりネジはめ出来ましたよ〜!
そうですね、白ワインを用意して、アジア系に寄った料理攻めの折には、買います!
コメント、ありがとうございます!!