今更ではあるが、日商簿記3級取得に向け勉強中。
これまで技術畑で、経理知識はまーったくなし。
新人時代に興味本位で本を買ったが、「へー」って感じで終わり。
何故かというと異動に伴ってやたらと会社の経営状況を見る機会が増えたため。
正直資格を取らぬとも、業務上必要な知識は必然的に覚えてくるものだけど、やはり体系立てて覚えておくと後から楽だし、まあ目標があった方がいいかなとも思い。
しかし机に向かうものの大学受験の時のように中々頭に入らない。
当初「どうせ3級なんか」とタカをくっていたが、侮ると失敗しそう。
たまには頭の体操がてら机に向かうも良し。
これまで技術畑で、経理知識はまーったくなし。
新人時代に興味本位で本を買ったが、「へー」って感じで終わり。
何故かというと異動に伴ってやたらと会社の経営状況を見る機会が増えたため。
正直資格を取らぬとも、業務上必要な知識は必然的に覚えてくるものだけど、やはり体系立てて覚えておくと後から楽だし、まあ目標があった方がいいかなとも思い。
しかし机に向かうものの大学受験の時のように中々頭に入らない。
当初「どうせ3級なんか」とタカをくっていたが、侮ると失敗しそう。
たまには頭の体操がてら机に向かうも良し。