今日はYuの授業参観。
土曜日と言うこともあり、父親の姿も目立ちます。
入学式以来の学校訪問で、初の授業参観に期待も高まっていました。
・・・・が。
まーひどい。
授業内容もさることながら、何より授業になっていない。
小学1年生ということを差し引いてもひどい。
数人の男の子が完全に舞い上がってる。
ガツンっと言ってやらないと、あれはムリ。
先生も親に気を使っているのか、あきらめているのか、怒らずじまい。
自分たちが通っていた頃と比較すると、なんとも情けない。
これが公立小学校の実態だとするなら、私立に通わせようと思う親御さんの気持ちも分からぬでもない。
正直その子らの親の育て方に腹立たしく思う反面、教師の力不足を強く実感。
自分が今後教育面にもっと気を使わないといかんな、と強く思った一日でした。
土曜日と言うこともあり、父親の姿も目立ちます。
入学式以来の学校訪問で、初の授業参観に期待も高まっていました。
・・・・が。
まーひどい。
授業内容もさることながら、何より授業になっていない。
小学1年生ということを差し引いてもひどい。
数人の男の子が完全に舞い上がってる。
ガツンっと言ってやらないと、あれはムリ。
先生も親に気を使っているのか、あきらめているのか、怒らずじまい。
自分たちが通っていた頃と比較すると、なんとも情けない。
これが公立小学校の実態だとするなら、私立に通わせようと思う親御さんの気持ちも分からぬでもない。
正直その子らの親の育て方に腹立たしく思う反面、教師の力不足を強く実感。
自分が今後教育面にもっと気を使わないといかんな、と強く思った一日でした。