さて、腹いっぱいになって動けなくない状態でしたが、何とか気を奮い立たせ午後からのアクティビティ、オフロードです。
使用した車はFORD KUGA。
昨年発表されたことは知ってはいましたが、正直見たことも、評判も聞いたこともありませんでした。
サイズ的に以前乗っていたSUBARU FORESTERとさほど変わらないとの印象があって、あまり興味がなかったのは事実です。
オフロード会場までキャンプ場からクルマで約30分。
KUGAを運転していきます。
上述の通り興味なかったのですが、運転してみると意外と低速からのトルクを感じる。
後で知ったことですが、このKUGA、FORDヨーロッパなんですね。
FORDジャパンはヨーロッパのクルマ(FOCUSやFIESTA、MONDEOなど)の取り扱いをやめていたので最近あまり興味がなかったんですよ。
SUBARU TRAVIQに乗っていた頃、FOCUSを借りる機会があって結構気に入っていたのですけどね。
そんなこんなでこのKUGA、ハンドルの切替し時もキビッと曲がってくれるし、ロールはさほど感じない。
2.5ℓターボエンジンは非常に力強い立ち上がり。
オンロードは全くの問題なし。というかとても運転しやすくおもしろい。
さてオフロード会場に到着。
会場はTopの写真のようなごろごろと石というか岩の転がる場所。
ちなみに左がKUGAで右は発表されたばかりのEXPLORER。
ずいぶん顔変わっちゃいましたね。
ここでさっそくオフロード開始。
わざと岩に左フロントタイヤを乗り上げ、スタックさせてみる。
ここから抜ける方法を講師に教えてもらいました。
その極意は・・・・
「アクセル踏んで!!」
?
それだけ??
しかし実際踏むとスタックから抜け出すことに成功。
四駆とはいえ、かくも簡単に抜け出せるとは。
その後せまくぬかるんだ道を登っていくもグイグイいけます。
途中野生のシカの親子が飛び出してきてかなりびっくりしました。
おっかなびっくり下りを進むもなんら問題なし。
こんなに四駆ってすごかったのかと感嘆の声を上げるとやはりそれだけではなくタイヤも若干オフロード仕様とのこと。
エンジンが異なるとはいえ、FORESTER(2.0ℓ NA)とは大違い。
ちょーオフロード楽しいっ!!!!
これは、これは、これははまりそうっ!!!
奥さんも運転しましたが、驚嘆の声を上げつつ、私よりスピード出てました。
2人とも大満足。
Yuだけが後部座席でキャーキャー言っていました・・・・・。
十分堪能した後は夜のBBQ。
特性BBQソース(レシピはまた今度)につけた肉を焼いていきます。
肉は再びヤマトポーク。
ちょーうまい。
この日はポーク祭りでした。
翌朝Yuは同じ参加者の子供たちとアスレチックなどで遊び倒す。
子供は打ち解けあうのが早い。
その後チェックアウトし、帰路につく。
途中まで私が運転しましたが、あまりの眠さ(疲れによる)に奥さんに運転を替わってもらいました。
いやはや今回のキャンプは色々と初物尽くし。
アウトドアそしてクルマの新しい楽しさを学んだ1泊2日でした。
あー最高だったなぁー!!