ほら
2012-08-22 | 車
フォルクスワーゲン ゴルフ。
ほら。
ちゃんと19.6km/ℓいってるでしょ?
#ちょっと写真ぶれてるけど。
しかも620km走って燃料計が半分くらい。
高速だと1000kmはイケるね。
タイヤ履き替えたらもっと伸びるかな?
まあそれは贅沢というもんですかね。
せめてもう少し静かになると嬉しいな。
フォルクスワーゲンが推奨するのはなんだろ?
やっぱりコンチかミシュランなんだろうね。
フォルクスワーゲン ゴルフ。
ほら。
ちゃんと19.6km/ℓいってるでしょ?
#ちょっと写真ぶれてるけど。
しかも620km走って燃料計が半分くらい。
高速だと1000kmはイケるね。
タイヤ履き替えたらもっと伸びるかな?
まあそれは贅沢というもんですかね。
せめてもう少し静かになると嬉しいな。
フォルクスワーゲンが推奨するのはなんだろ?
やっぱりコンチかミシュランなんだろうね。
故郷を離れて約20年。
先日帰省していましたが、町の雰囲気も随分と変わったものです。
少し街を出歩くのも躊躇されるほどに。
ところで帰省中にTVを見ていて気になることが。
昔から夏場になると海の中道海浜公園野外ステージでいろんなアーティストがライブをやっていましたが、なんとドーム裏手のマリナタウンでもライブやっているんですね。
しかもジャズ。
正直わが故郷とジャズってあまり結び付かないと思っていました。
実際住んでる時に何かイベントやってたわけでもなし。
すると「中洲ジャズ」なるイベントも9月にあるそうな。
キャッチフレーズは「中洲にはジャズが似合う」だそうです。
ふむ。
出身者としてはそんなイメージ微塵もないんだけど、もしかすると70年代とかには中洲でもジャズが流行ってたのかな?
出演者を見るも知ってるのはTpの御大日野氏とTOKU、DJ Hondaくらい?
まあ演奏楽しむだけなので名前はさほど重要ではないんでしょうけど。
でも上述のドーム近くのジャズライブではかなりフリーなジャズが多く、TVで見てても少し胃もたれするほど・・・。
この中洲ジャズもそうなのかな・・・。