色々と問題のあった新国立競技場。
ザハ・ハディドの宇宙的デザイン案の予算がかさみすぎて、結果的に見直しになりました。
個人的にはザハ案に違和感があったので見直し大賛成。
で今回新たに2案出てきました。
A案は建築家 隈研吾氏と大成建設JV、B案は建築家 伊東豊雄氏と竹中工務店と清水建設、大林組JV。
ともに日本を代表する建築家と大手ゼネコンがタッグを組んでいます。
そしてテーマは「杜のスタジアム」
【A案】
【B案】
さすが建築大国日本といえるデザインではないでしょうか。
巷の声では、「デザインがおとなしい」とか「平凡」といった声も聞かれましたが、私は両案とも奇を衒ってなく、「日本」をうまく表現できていると思いました。
どっちになるんでしょうかね。
私は隈氏がデザインしたスタバを観たこともあり、緑と木のバランスも良いことからA案を推したいかな。
森さんが「B案がいい」と言ったことからさらにA案に風が吹くのではないかと睨んでいますが(笑)。
B案の72本の巨大な柱というのも圧倒的な感じで良いですね。
ただこんなでかい木材は日本にあるのか心配ですが。
どちらになるか楽しみですし、どちらでも出来上がった姿を見てみたいですね。
ラグビーW杯までにできないかなー。
↓ ポチっとお願いします
VOLKSWAGEN、ウクレレ、ラグビー、サザンオールスターズ、靴下、キャンプ