![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/3f87cb3253f91af4304fcd045432d257.jpg)
先ほど某急便さんがもってきてくれました。
しばし入院していましたビルケンシュトック ロンドン。
ソール修理完了!!
ジャン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/2ceb1dbbfce78df1452d12e5555eefa1.jpg)
ソールじゃなくて表なんですけど、しっかりとオイルでキレイにしてくれていました。
いつもお願いする阪急百貨店4F アルカ シューキッチン阪急梅田店さんの仕事ぶりはありがたいのですが、ここまでしてくれないな。
あ、ご紹介が遅れました。
今回修理をお願いしたのはREDCLOUDさん。
ネットでビルケンのソールをVibramにしてくれる修理屋さんを探して見つけました。
前回掲載した写真はこちらのサイトに掲載されていたモノ。
写真のBefore/Afterで仕事っぷりが良さそうだったのでお願いしました。
早速ソールを見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/0fdd13c3a66663fea766389e7ed4abf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/13f9275341a98bb7415d723ebd8344db.jpg)
安心のVibramマーク。
ブーツのソールで特に有名ですが、EVAソールが出てるのは知りませんでした。
ビルケンのソールは薄いおかげで独特の履きやすさを実現しているので、EVAソールは嬉しい。
薄さはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/33983fe47d164fb583bb7b126f7bd650.jpg)
厚みはオリジナルとほぼ同じくらい。
気持ち大きいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/8c9473c0fd382c13130c1e1e7b192e5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/45/dc66ebbd850625adc458b20eafe6b299.jpg)
きっちりソールが接着されています。
履いてみると素材の差でしょう、気持ち硬め。
オリジナルは弱いので、それくらい硬くないと心もとない。
ただ歩きやすさは然程変わらず、歩きやすいですよ。
もうちょっと距離あるいたら違うかも知れないけど、むしろコレくらいの硬さのほうが良いのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/9eb8c75368520cd35c48931e9503e8d9.jpg)
このロンドンも6年目突入。
大事に履いていこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます