![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/2009321701484f6b3ec3c7c11816a6fc.jpg)
GWです
ワタシは暦通りの飛び石連休ですが10連休の方も多いようで
この2年コロナで遊びに行けなかったから人出も多いですね
我が家でもYuさんは急に
「・・・ひまっ!」
と言い出し、妻の実家に一人で遊びに行きました
と言い出し、妻の実家に一人で遊びに行きました
妻と二人放置されました・・・
ということでワタシも今まで行ったことのない高槻ジャズストリートに行くことにしました
初開催から24年(うち2年コロナで未開催)になるそうなのですが、GWはよくキャンプに行ってたのと、人が多いところが面倒で行ったことありませんでした
しかもなにげに高槻の駅を降りたことがありませんでした
一応事前にスケジュールと場所と演者を調べて挑戦
まずは生涯学習センターで「とびだせジャック(魚谷のぶまさトリオ)」を初鑑賞
ベテラントリオで安定感あり
いいですね
なんかこういうのがいいなー
アルバムでも聴いたことない人を聴けるチャンス
いいですね
なんかこういうのがいいなー
アルバムでも聴いたことない人を聴けるチャンス
そして続いては本日のメインイベンターの一人山中千尋トリオを桃園小学校のグランドで観る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ed/d72be369e3544f22db77149b6ea48433.jpg)
今日は朝寒かったのにお日様カンカン照り
山中千尋さんはデビューした澤野工房時代から聴いていますがこれまた何気に初ライブ
山中千尋さんはデビューした澤野工房時代から聴いていますがこれまた何気に初ライブ
遠くからですが山中さんちっちゃいな
可愛らしい
でもピアノのタッチがしっかりしてて
可愛らしい
でもピアノのタッチがしっかりしてて
「おぉー山中千尋だー」
と感激しました
と感激しました
ちなみにこの小学校のグランドにはいろいろ出店があって
中でも一番心動かされたのは齊藤酒造さんの「英勲」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5e/632010384ccb85232f07ff4099049f83.jpg)
大体カップで買っていかれるんですが、ワタシは瓶で買っちゃいました
以後こいつを友にウロウロしています
以後こいつを友にウロウロしています
ここから野見神社に移動
こちらの能舞台が会場になっているのですが、ココが素晴らしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/a451ab7f85b09e0420c32d5a098cd7d2.jpg)
緑に囲まれて普段なら静かな神社なんでしょうね
能舞台は平成28年に改修されたようでとても綺麗です
こちらの野見神社、花手水もされてて、今はひまわりとガーベラでとても華やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/c7ea35afafc68518843a064b78823888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/e73ac623639889fd61baa062709195a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/c7ea35afafc68518843a064b78823888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/e73ac623639889fd61baa062709195a8.jpg)
ここでは
Hiromi Suda with 佐野浩一
高瀬裕トリオ with 出口優日
ウィリアムス浩子
の3ステージを観ました
高瀬裕トリオ with 出口優日
ウィリアムス浩子
の3ステージを観ました
ヴォーカリストの出口、ウィリアムスの両名を立て続けに観られたのは良かった
あまり歌モノ観るのも少ないので
あとウィリアムス浩子さんのステージに出ていたクラリネットの鈴木孝紀さんが良かったな〜
あとウィリアムス浩子さんのステージに出ていたクラリネットの鈴木孝紀さんが良かったな〜
このあとも夜のステージが他の会場であったのですが、いい感じに酔って疲れて
帰りはラーメン引っ掛けて帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/d7794d72b3ab62adce4b62b647384208.jpg)
石田てっぺいさん
バリカタで
替え玉も
替え玉も
ということで、ワタシの高槻ジャズストリート初体験は素晴らしいものになりました
ボランティアの実行委員会の皆さん、素敵な時間をありがとうございます
ボランティアの実行委員会の皆さん、素敵な時間をありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます