
ようやく気温がやや下がってきた感があります。
それでも大阪は湿度がひどい。
結局外に出たら汗が吹き出す始末です。
もう少し夏なんでしょうか。
夏によく合うジャズと言えばブラジルのボサノヴァ。
その始祖がジョアン・ジルベルト。
残念ながら今年の7月6日に亡くなられました。
スタンゲッツとの共演盤が超有名です。
そのジルベルトのドキュメンタリー映画が始まります。
『ジョアン・ジルベルトを探して』。

実はジルベルトは2008年8月26日にリオ・デ・ジャネイロで開催されたボサノヴァ誕生50周年記念コンサートへの出演を最後に、姿を消してしまいます。
そこでドイツ人ジャーナリスト マーク・フィッシャーが、ジルベルトに会うため、リオ・デ・ジャネイロに行きます。
懸命な追跡にも関わらず、フィッシャーはジルベルトに会えず仕舞い。
その顛末を本にしたためますが、出版される1週間前にフィッシャーは自殺してしまったそうです。
本作の監督であるフランス生まれでブラジル音楽を敬愛するジョルジュ・ガショは、フィッシャーの旅に共感し、彼の夢を実現すべく、ジルベルトを探して、ブラジル中を訪ね歩くさまが収められているそうです。
結末が楽しみです。
昨年からリーモーガン、ビル・エヴァンスとジャズマンのドキュメンタリーを観てきました。
これは本作も観ないわけにはいかない!!
なお前売り券を購入すると限定ポストカードがもらえるらしい(もらえないところもあるらしい)。
エヴァンスの時同様、前売りを買いに行くべ。
ちなみに2006年11月東京国際フォーラムAで開催された伝説のライブを収録した公式ライブ映像のブルーレイディスクも発売になるそうです。
こっちも気になる・・・。
そういえば、帰り道いつも蝉の鳴き声がやかましかったのですが今日聞かなかった気が・・・。
やっぱり夏も過ぎようとしてるんですかね。
ジルベルト、ゲッツCDもってます。
わかいころ、レコードでもっていたマリアクラウーザから
ボサノバです。
20代ではエレクトーンでボサノバ、多数引いてました。
もうできないけれど。
最近バーデン・パウエルのレコードを引っ張りでしてきいてみました。
エレクトーンでボサノヴァ、カッコイイ!!
せっかくなのでまた始められてはいかがですか。
すごくステキな趣味だと思います。
バーデン・パウエル!!
ボサノヴァ界では懐かしい名前になりましたね。
レコードってのがまたイイ。
今となってはアナログ盤超貴重です。
ワタシもアナログ再デビューしたいです!