
ちょっとオススメのファッションアイテムのご紹介。
ワタシ「白」のモノには目がなく、白のTシャツ・パーカー・スエットなど汚れるかもしれないのを承知の上で購入する傾向があります。
なかでも一番手に取るのが「白のシャツ」。
いわゆるYシャツです。
これは何枚持っててもいい。
カジュアルでもフォーマルでも使いますし、特にカジュアルの場合良い白シャツ着てると、「おー良いシャツ着てんじゃん」って思っちゃいます。
今回はMUJIの「超長綿洗いざらしブロードシャツ」2,990円。

まず何が良いか。
超長綿を使っていること。
超長綿と言えばスーピマコットンが有名ですが、これはアメリカスーピマ協会の登録商標です。
なので今回のMUJIのシャツは別の地域で生産された綿花を使っているんでしょう。
ちなみに綿花は一般的に繊維長の長いものほど高級とされます。
その理由は、生地を作るとソフトで光沢感があるからです。
また昔は繊維長の長い綿の存在が希少だったということもあるようです。
その理由は、生地を作るとソフトで光沢感があるからです。
また昔は繊維長の長い綿の存在が希少だったということもあるようです。
ここで思い出されるのはユニクロ。
スーピマのTシャツ出したりしていますよね。
確かになめらか感はあったのですが、素材が薄かったと記憶しています。

しかし今回のMUJIのシャツはしっかりとした生地厚を持っています。
分厚いわけではなく、洒落たシャツとして必要な生地感があるということです。
そうなれば着心地は前述の通りサラッとなめらか。
少しヌメっとする(決して気持ち悪くない)触り心地はたまらんです。
また素材だけにとどまらず、襟もカフスも前立もしっかりと仕上げられていて、アームホールやアーム部の太さも計算されています。
洗いざらしたままで羽織ってジーンズ、がカッコいい。
正直1万円出してもこれよりしょっぼいシャツあります。
この値段でこのクオリティーがたまらんです。
とりあえず1枚買いましたが、あと2枚買うと思います。
残念ながら1サイズ上げたものを1枚買うと思いますが。
久しぶりにテンション上がるシャツかったなー。
これまでの記憶だとquadroとcomoliのシャツでテンション上がった覚えがあります。
メンズだけではなく婦人用もあるので、是非MUJIに言った際には触ってみてください。
今日の超おすすめでした。
好きですが、汚れを考えると、普段家では着ないです。
綿100が好き。
綿といっても、触ると質がわかります。
高額なものは、それなりにいい綿だと思います。
1、2万以上など。
無地はブラリと見ますが、これは知らないので、今度触れてみますね。
化学繊維より綿が好きですが冬は乾きにくいことが欠点ですね。
白シャツはイイですよね。
男性でも女性でもサラリと着てるとカッコいい!
是非一度実物を見てみて下さい。