嵯峨釈迦堂 お松明
お松明(たいまつ)京都三大火祭りの一つ
3月15日夜
豊作を祈願して参道や境内にお店と人の集まりが賑わう中
「お松明」とよばれる火祭りが行われます。
朗々とつづく続経のうち、三基の大松明に火が点けられ、
春浅い闇の空に炎が舞いあがります。
この日は早くから嵯峨大念仏狂言が
境内の舞台で催されます。
夜店もあり60件近く出ます
3月の京都で唯一露店が出るお祭りです
〒616-8447 京都市右京区嵯峨釈迦堂 藤の木町46
アクセス: JR嵯峨嵐山駅→(徒歩10分ぐらい)→清涼寺
バス停 嵯峨釈迦堂前から徒歩1分
3月15日は京都 嵐山へおこしください
清涼寺は元々 嵯峨天皇の皇子 源融
(源氏物語 光源氏のモデル)の別荘であったそうで
源融公の墓もあります
豊臣秀頼首塚もあります(大坂の陣で活躍した渡辺糺の墓も)
そして本尊 国宝の釈迦如来がすごい神秘的
シルクロードを通りこの地に来た釈迦如来です
天然石(パワーストーン)が入ってるのが特徴的!!
