そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

島田修二

2009年07月03日 | 日めくり帖
7/3
「編集子麻生内閣揶揄したる状況説くに島田をひけり()」
「大丈夫デスカトイフ声 ワカラナイ イマ一番二 私ガ知リタイ(島田修二)」
「この歌の詠み人麻生太郎でない事故に遇いたる島田が歌と()」
「モウイイ修二 モウイイ島田 起キナクテイイ 天ヲ見テ居レ(同)」
「この文句名前入れ替え読むならばビタッとはまる今の状況()」
「決定打人事も不発麻生さんダブル林もなんの効果が()」
「解散は私が決めるのリフレイン心ならずもトーンが下がる()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉集#3.0416

2009年07月03日 |  / 万葉集
7/3
「つぬさはふ磐余の池に鳴く鴨を今日のみ見てや雲隠りなむ
(大津皇子の被死ツミナはえたまへる時、磐余イハレの池の陂ツツミにて
流涕カナシみよみませる御歌一首 #3.0416)」
「磐余なる池で鳴く鴨見る吾は今日を限りに死んでいくのか()」
「草壁を王にするため人気ある大津を死へと持統は動く()」
「皇子の宮磐余の訳田オサダにありしかと朱鳥元年大津は死せる
(右、藤原宮、朱鳥元年冬十月。)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする